カテゴリー「読書班-アガサ棚」の103件の投稿

ミステリの王道!

2021年3月23日 (火)

お笑い用語で言うところの天丼というやつ

↑謎解きのところですけどね。

フジのアガサさんのやつ、見ました。
全体としては面白いんですが、面白さの方向性がいつもの「三谷さんの面白さ」の方向性で、ミステリーの面白さって感じではなかったです。
今作は「肩ごしの視線」というアガサさんが何度も手掛けたお得意のテーマなんですが、あれ、振り返ったときに主要登場人物が全員いないと意味ないんですよね(さあこの中からさがしてねって言う)。
でもまあ2時間強のミステリーをテレビでやろうと思ったら、あれくらいバッサリ絞ってないと初見のひとおいてけぼりすぎるのかもしれない。

謎解きのパートがコントっぽいのが、好みのわかれるところではないかと思います。
原作アガサさんだと思わなければ面白いんですけどね。

ちなみに
家族の再生の物語でその中に一人だけいる部外者が「我が家・坪倉さん」なのはメタ的なお遊びですよね。
Zm210323

| | | コメント (0)

2021年3月 5日 (金)

フジにしては渋いところをついてきた

Zm210305

ひさしぶりにフジでポアロ物をやるそうです。

渋いところついてきたな~。

とりあえず録画しておいて、暇を見て視聴したいと思います。

| | | コメント (0)

2019年4月17日 (水)

怪作登場

快作でもなく傑作でもなく「怪作」です。
テレ朝のアガサクリスティ、予告殺人を観ました。

 

※今日の私、若干荒れてますが、好きがゆえのことと、広い心でお許しください。

 

内容は、原作を忠実に再現しつつも古いイギリスの田舎の話を現代日本に置き換えて作る、いつものテレ朝アガサ作品です。作りも丁寧、出演者も豪華なんですが・・・

 

もーーーーーーーーーーーーーー、強烈な作品ですよ。

 
登場人物が皆、いい年した大人なんですが、それぞれ名前をもじったアダ名で呼び合ってる村。
アガサの原作を現代日本でやるにあたり原作の名前を尊重し【日本人名前→カタカナアダ名】ということにしてるんでしょうけど、もう一回言いますが、いい年した大人が「ドラ」とか「バンチ」とか「チェリー」とかアダ名で呼び合ってるのがわりと真剣に寒い。

 

そりゃアダ名で呼び合うのが謎解きの一部になってるので仕方ないと言ゃあ仕方ないのですが、日本人名前だってできたでしょう。
美紀・真紀姉妹とか、貞子・正子姉妹とか。

 

あと2時間で解決しなきゃならないので仕方ないと前置いたうえで、そして誰もいなくなったの頃から小さく思ってたんですが、説明しすぎなんですよね。もっと匂わせでもいいんですが、ページをさかのぼって読み返せない小説とテレビの差が悪い方向で出てますね。

俳優女優陣が豪華なのがもったいない。
山海の珍味を取り寄せて猫マンマを作った感じ。

小説読んでたとき無意識にヒンチクリフとマーガトロイドは農家のオバチャン2人と思ってたんですが、テレビだと若い女の子2人になっててびっくり。小説のオバチャン2人て私が勝手に思ってただけで、もしかして若い女性2名だったんだろうか・・・

面白さで言うと、去年の勝呂さんの黒井戸殺しの方が数段良かったです。ほんと。
なんだかテレ朝マープル、フジでポアロとすみ分けてる気がしますが、来年テレ朝でやるならポアロの方ですが「5匹の子豚」をやってほしい。内容的にフジよりテレ朝側に向いてます。日本人名は普通にしてください。桃畑鳩児(ももはたはとじ)とかいいんで。

なお、テレ朝特撮マニアには、仮面ライダースペクター、仮面ライダーゼロスペクター、仮面ライダークイズ、ディケイド版シャドームーン、響鬼の姫、2代目ギャバンとこちらも豪華な配役!!

| | | コメント (0)

2019年3月14日 (木)

テレアサ春のアガサまつり

Zm190314

あれですか。テレビ朝日は3月になると和製アガサをやる決まりになってるんですか。

いいぞ、どんどんヤレ!
ただ、去年の「鏡は横に~」の次年度にこの「予告殺人」はチョイス間違ってませんか。
あまり大きな声で言えませんが、骨格が似すぎだと思うんですよ、この2作。
 
あらすじ【鏡は横にひび割れて】
1)屋敷でイベントの最中、女主人の命が狙われました
2)身代わりで死んだ人、とばっちりですね
3)なんか二人の兄妹が素性を変えて紛れ込んでるそうです
4)兄妹二人は奇想天外な経緯で別人に成ってます
5)実は兄妹二人は女主人を狙ってませんよ
 
あらすじ【予告殺人】
1)屋敷でイベントの最中、女主人の命が狙われました
2)身代わりで死んだ人、とばっちりですね
3)なんか二人の兄妹が素性を変えて紛れ込んでるそうです
4)兄妹二人は奇想天外な経緯で別人に成ってます
5)実は兄妹二人は女主人を狙ってませんよ
 
似てるとは言いましたが、動機とか全然違うんで別物といえば別物です。
 
いや良いことです。アガサ新作が毎年見られるなんて、喜ばしいことで。
なんだったら半年に1回くらいの割合でも良いですよ。
 
なにはともあれ、放送日がいつなのか、はやく教えてください、テレビ朝日さん。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年4月23日 (月)

未読の人の視点が理解できました

4月14日の「黒井戸殺し」を坊っちゃんと二人で見ました。
坊っちゃんは原作未読です。
 
原作未読の人が、映像でアクロイド殺しを見ると、どういう反応になるのかというのが、よくわかりました。
 
私はといえば、最初に原作読破→スーシェさんポアロのアクロイド殺しを後追い。というスタンスで、そのスーシェさん版を映像で見たときも、
 
「映像にするとこんなものかな」
 
という感想しか持ちえない状態。
そんな感じで、日本人キャストでやるとまた違うのかなとドキドキしながら坊っちゃんと見ました。
 
何もかも知ってる私からすると、
「犯人を知ってるから面白い」
そういう感想です。
 
これが初見、犯人知らずの坊っちゃんの感想は、
「面白かった。でも犯人の情報が少なすぎて、あの人に特定するのは無理」
 
という感想。
これを聞いて、ようやく理解できました。あの物語は小説で読まないと
「しまった、やられた!」
的な面白さは望めないんだなということ。映像で見ても、なんだかぼんやりしたまま進んでいき、いざ「あなたが犯人です」となっても、動機が弱くてカタルシスが薄いんだと改めて感じました。
行き過ぎたフーダニット(誰が犯人?)の弱点かもしれない。
逆にハウダニット(どんな方法で?)は映像向きだし、ホワイダニット(なぜ犯行を?)は映像でも読書でも、心に突き刺さる作品が多いのはまあうなずけるところですかね。
 
なお野村さんの演技(特に最後)はすばらしかったです。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年4月 9日 (月)

最終作のタイトルは「のれん」ですかね

えー、こんどはフジでアクロイド殺しですか。
Zm180409
映像化に向かないというよりも、映像にしても特に盛り上がらない気が・・・
 
しかしカメラアングルなど駆使して、しれっと殺害場面を混ぜ込んでおいて欲しい気も。
 
なお、先日のテレ朝の「鏡は横にひび割れて」は楽しめました。
探偵ものが大好きな坊っちゃんは、始まって小一時間ほどで、
坊「あのね、もしかしてだけど、これって犯人の○○○○(四字熟語)なんじゃない」
五「おー。で、動機がわかんないでしょ?」
坊「動機はまったくわかんない。思ってる人が犯人だったとしたらまったく意味不明」
五「これは動機をさぐってく物語だからね」
 
にしてもさすがですな、我が子。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年4月 1日 (日)

娘に感謝

テレ朝は3月終わりにアガサをやるっていう規定路線にしたんですか?

2夜連続でマープルの「パディントン発4時50分」と、「鏡は横にひび割れて」をやるなんて正気の沙汰とは思えないですな。
Zm180401
1日目のパディントンのほぼ終わりごろお嬢が気づいて
「2夜連続じゃん、明日の撮っておかなきゃじゃん」
てことで、あの、あの、あの名作「鏡は横にひび割れて」は録画しててくれました。
娘に感謝!!
 
しかし見る時間がない・・・

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月 6日 (月)

ウィ・デフォさんがキャストにいて、絶対ラチェットだと思ったんですが、実はジョニ・デプさんがラチェットでオイラびっくりしちゃうなあ

↑ポスターのジョニ・デプさん見てもまだ「マックィーン」か「アーバスノット」だと思ってました・・・
Zm171106
このポスター・・・最初、街で見かけたとき軽くめまいがしました。
豪華キャストなのはそりゃ嬉しいんですが、そろそろ別作品も映像化してくださいよ。
 
 
とはいえ見に行きたいなあ。でも映画館で2時間ほど時間を使うのもったいないなあ(冬の受験生感)。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月 1日 (月)

冒険バトル物

↑ミスリード。
 
アガサクリスティーさんの「チムニーズ館の秘密」をようやく読み終えました。
Zm140901_01
「ひらいたトランプ」でポアロと共演し、「ゼロ時間へ」でメインを張ったバトル警視が、今回は一転、脇を固める、冒険ミステリー物です。主役はアンソニー・ケイド氏。
 
これはさすがにこれ以上、感想らしい感想は何もないですねえ。
 
あらすじ【チムニーズ館の秘密】
旅行会社のガイド役アンソニー・ケイドは南アフリカ帰り。何かわくわくする冒険はないかと思っていると、友人ジェイムズ・マグラスから知人にもらった原稿をとある場所に届けると大きなお金が貰えるというおいしい話を聞き、マグラスに変わってその役を引き受ける。
勇躍目的地チムニーズ館に乗り込むと、バルカン半島にある小国の兄弟王子の弟の方は銃殺されているし、謎の美人はお転婆だし、バトル警視は無表情だし、変装の名人の怪盗が館の誰かに化けているし、某国の活動家はからんでるしでてんやわんやの大騒動。プロポーズもしちゃうよ♪
 
 
お寒い小説ですなあ。
 
夏に読むのにちょうどいい…わけないか。
 
実は変装怪盗以外に、正体を隠して館に潜んでいるバルカン半島のナントカ国の兄弟王子の兄の方の存在とか、そういうのが後半、畳み掛けるように明らかになりますが、それでもスベってる感がいなめない。 
冒険小説はトミーとタペンスがやってくれないと、イマイチ読むのに身がはいりません。
まあ、この物語の感想は、こんなところで。
 
アガサクリスティシリーズ読んでまえチャレンジですが、途中さすがに息切れしてたものの、残り12本にもなると、完走したくなってきました。うわあ、頑張ろう。
読書は、頑張るもんではないですが。
 
あ、今回グラディスは、メイドではなく、例え話に出てくる「女の子A」って感じ。
Zm140901_02
 
 
 
残り12本!
14:もの言えぬ証人(ポアロ)
15:ナイルに死す(ポアロ)
28:鳩のなかの猫(ポアロ)
29:複数の時計(ポアロ)
46:スリーピング・マーダー(マープル)
53:謎のクィン氏(短編)
74:七つの時計(無印)
77:未完の肖像(ウェストマコット名義)
83:死が最後にやってくる(無印)
84:忘られぬ死(無印)
89:娘は娘(ウェストマコット名義)
91:愛の重さ(ウェストマコット名義)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月16日 (水)

哀れな被害者と哀れな犯人

↑犯人に同情すべき点は無いんですけどね
アガサクリスティーさんの「ハロウィーン・パーティ」を読みました。
Zm140416_01



ポアロ物ですが、これはタイトルに騙されますねー。

★名前にパーティと入ってて、なんとなくお気楽そう
★カタカナオンリーのタイトルで、なんとなくお気楽そう
★全体的に、深刻な事件じゃなさそう

と、もう、読む前から私の勝手な先入観で、後回しにしてたんですが、よくよく考えてみると、クリスティーさんの最後期の作品なんですね。

「五匹の子豚」とか、「象は忘れない」系の、人々のたわいもないかすかな記憶の集積が、犯人を追いつめていく作品だったわけです。

良い意味でスピード感が無く、しっとりと進んでいく物語は、重厚な味わいに満ちてます。

しっとり進んでいくなかで、少しずつあらわになる犯人のゲスっぷりも素晴らしい。

あらすじ【ハロウィーン・パーティ】
リンゴの木荘で開催されたハロウィーン・パーティが、盛り上がりを見せるさなか、13歳の女の子、ジョイスの溺死体が発見された。
溺死の方法は、バケツに張られた水に顔を押し付けられるという残忍なもの。
ジョイスはパーティの始まるまえ、参加者で推理作家のオリヴァ夫人の気を引きたい一心で、「昔、殺人現場を見たことがある」と声高に話していた。
虚言癖がある彼女の話を誰も信じない。ただひとり、過去に殺人を犯した該当人物を除いては。

ヘイスティングズがいない後期作品群で、ポアロの相手役をときどき務める、女流推理作家オリヴァ夫人の小説作法などに、めずらしく細かい言及があります。
このあたりはクリスティーさん自身の独白なのかとも思うんですが、小説中のオリヴァ夫人には

「実在の人物、たとえば友人知人などをモデルにして小説に出すことはしない」

と言わせ(クリスティさんも同様の発言をインタビューなどでなさってます)、じゃあオリヴァ夫人はクリスティさんをモデルにしたんじゃないのかと思わせる。

が、そうなると、オリヴァ夫人の発言も見方が逆になり、やはりクリスティさんをモデルにオリヴァ夫人が造形されてるんじゃんと思う。

が、いやいやそれだとその発言は……

と矛盾回廊に陥り、クリスティさんの「さあどっちだと思う? 悩め悩め」という笑い声が聞こえてきそうです。

お話にもどりますが、詰めの段階で、オリヴァ夫人のなにげない行動が、かつてのヘイスティングズ同様ポアロに天啓を与えていて見事。ただこれは

大好物のリンゴに、今回の事件によるトラウマが生まれ、食べられなくなったので、かわりになつめ(デイト)をたべるオリヴァ夫人
↓↓↓
それを漠然と見ていて、事件の根幹が日付(デイト)にあることに気づくポアロ

というダジャレがうまく行っただけで(失礼)、トリック解明にはあまり上手く機能してないように見えます。

とにかくゆったりと楽しめました。こういう読書もいいなあ。

クリスティものをずーっと長い年月(というほどでもないですが)かけて読んできて、残り少なくなり、なんとなく自分で読むスピードにブレーキをかけてる印象。
スポーツのようにガツガツ読んでいくのではなく、少し悠々と読んでいきたいですね。

残り13本!

14:もの言えぬ証人(ポアロ)
15:ナイルに死す(ポアロ)
28:鳩のなかの猫(ポアロ)
29:複数の時計(ポアロ)
46:スリーピング・マーダー(マープル)
53:謎のクィン氏(短編)
73:チムニーズ館の秘密(無印)
74:七つの時計(無印)
77:未完の肖像(ウェストマコット名義)
83:死が最後にやってくる(無印)
84:忘られぬ死(無印)
89:娘は娘(ウェストマコット名義)
91:愛の重さ(ウェストマコット名義)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧