サフ噴けど踊らず
変わり映えしませんがタイラント君、おおまかな工程は終わったことにします。
あとは各キャラのつなぎ部分をパテで埋めつつ、均していきましょうか。
このままじゃスキマ部分がわかりにくいんで、サフを噴きます。もとの色を生かしたかったんですが、あとでパテ部分を着色するとき同じ色を調色する自信もないし、思い切って全身サフに。
ムフフいいかんじ。
横から見ると毛皮のガウン着た人みたいですね(昭和感)。
| 固定リンク | 0
「造形班-図画工作」カテゴリの記事
- ほんとはジャンボキングを造りたいんですけどね(2021.11.04)
- 粉っぽさ増量(2021.10.20)
- オリジナルカラーの誘惑(2021.10.16)
- 塗装班の出撃が早いとき(2021.09.18)
- サフ噴けど踊らず(2021.09.05)
コメント
サフ吹いたら、予想以上にタイラントっぽく見えましたよ!
なんつーかこの感じ、、「リアルタイプタイラント」?みたいな。
解像度が上がった、当時あるべき姿のタイラントさんの姿に見えて来ました。
投稿: ごんちゃっく | 2021年9月 9日 (木) 05時32分
ごんちゃっくさんこんばんは!!
まとまり感、出てきましたかね?
本家のタイラントが元の怪獣と比べキッパリ色変えしてあるのが(シーゴラスの銀顔とか)、なんかよくわかりました。
カラーバランスで統一感を出しているんでしょうね。
私もカラーリングは元の怪獣カラーと本家タイラントのカラーと、微妙なバランスを狙いたいと思います。
投稿: 早瀬五郎 | 2021年9月10日 (金) 00時06分