« 仮組完了 | トップページ | チャーハンを食べた »

2021年1月 3日 (日)

形を少しずつ出していきたい

あけましておめでとうございます。
昨年の夏以降、すっかりきめつの漫画しか読んでないように見えるブログの記事群ですが、一応お勉強にも励んでおりました。
 
あの試験のちょうど翌週、もう2~3日しか経ってないタイミングで、なじみの銀行員さんが
「乱暴に言うと営業の点数稼ぎみたいなものなので、話しを聞いてもらうだけでいいんです」
と連れてきた会計管理システムのコンサルの人の経歴を見てみると、社労士や行政書士の試験対策講師もやっておられる人でした。もう、その会計管理システムの話しも上の空に、アフタートークの際、
五郎「すみません、経歴を拝見してて、社労士の試験対策みたいなこともされてると書かれてたんですが、実は私、先週日曜日、受けてきたんですよ。結果は散々だったんですが」
とそこからぶっちゃけトークに花が咲き、勉強法の虎の巻みたいなものも、いただきました。
(それを読んだからといって合格できるような甘い世の中ではないのですが)
いわく、【△】の問題を洗い出しましょう
とのことです。
いまさら何回やっても正解【○】の問題なんか、2~3ヶ月に1回、サッと流しておいて、それに時間使うの辞めましょう。
正解率の低い問題【×】はサクサクやらずに、じっくりテキストを読み込みながら解いていきましょう。
 
一番重要なのは【△】の問題です。
・よく原理は分からないが、とりあえず丸暗記でいつも正解できる問題は【○】ではなく【△】
・本来、多段階の回答があるがそのうちの一つしか聞いてない設問でその一つしか覚えてない問題は全部覚えていない限り【△】
・実はAの法律ではOKなのに、Bの法律ではOKじゃないもの(国民年金と厚生年金に多い)は両方を覚えない限り【△】
 
などなど。
これらは、周辺の暗記も含めて確実になるまで、何回も解きなおしましょう。
 
とのこと。
確かに過去問のまま出題されれば正解できるものでも少しひねるとあやしくなる問題群といえます。
 
というわけで、9月10月で12年分の過去問4,550問を上記の見方で選別していきました。
【△】と【×】をあわせて909問が私の中で「少しあいまいな理解の問題」ということになります。5分の1くらいですか。
これをここんところ、ずっと繰り返しやってました。何事も、愚直に取り組みたいですね。
 
↓きめつ原作者さんの教え。印刷して壁に貼っておきたいレベル。
Zm210103


| |

« 仮組完了 | トップページ | チャーハンを食べた »

社労士試験」カテゴリの記事

コメント

あけましておめでとうございます

たしか・・・
どの教科でも〇の問題は気持ち良く解けちゃうんでついつい何度も勉強しちゃうんだけど大事なのは△と×の問題で、特に試験が目前と言う時期には×の問題は完全に捨てて△の問題を〇に仕上げる・・・みたいなことを息子も受験生の時に言ってましたねー

それにしても 常に頑張っている人が身近にいると思うと励みになります。
それに ここしばらく世の中は凹む話題が多いので嬉しいお知らせを是非お願いしたいところです
そんな感じで 本年もよろしくおねがいいたしまーす

投稿: Moonface | 2021年1月 4日 (月) 01時44分

Moonfaceさんあけましておめでとうございます!
まさにおっしゃるとおりで、試験が近づいたら△を減らしていくのと、頻出問題に注力するという感じのこと教わりました。
あと、試験一週間前はもう不正解肢を見ない(間違った記憶を作ってしまうから)というのも教わりました。
今年は内も外も、良い年にしたいですね。

投稿: 早瀬五郎 | 2021年1月 4日 (月) 20時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 仮組完了 | トップページ | チャーハンを食べた »