急ピー5分だか10分だかクッキング
↑いやモデリング。
夜な夜なちょっとずつ。
ステップに足が届いてなかったので、ブーツのところでカットしてプラ板を少しはさむ。いいぞ、ステップにぴったり沿うようになった。
あと、手首でカットして、しんちゅう線を入れたあとハンドルを握るように微調整。
この工程だけで、いままでスクーターにそっと乗せてるだけだったのに、フィット感があがってうれしい。
あと頭部を削ってヘルメットもかぶせました。安全第一。
| 固定リンク | 0
「造形班-図画工作」カテゴリの記事
- キングコングがやってくる(古い)(2022.11.19)
- ガンプラまともに作れない部(2022.08.21)
- ほんとはジャンボキングを造りたいんですけどね(2021.11.04)
- 粉っぽさ増量(2021.10.20)
- オリジナルカラーの誘惑(2021.10.16)
コメント
なんか楽しそうなコトしてるーー!
こういう息抜きなノリの小品モデリングってイイですよね~。
ここんとこずっと、村上サイコガンダムと格闘中ですが、実は今 ちょっと寄り道して
「Emara(サウジアラビアのアニメ)」のフィギュアを作ろうと材料集め中です(笑)
投稿: ごんちゃっく | 2020年2月 1日 (土) 01時15分
ごんちゃっくさんこんばんは!
サイコ玩ダム、いつも見てます♪
ほんとに箱状にまとまってく感じがたまらないです。
私もやりたいこといっぱいあるんですが、カタマリで時間がとれないので小品モデリングでストレス解消してます。楽しいんですよね、これ。
もうちょっとイジリたいなというとこで止めるのを日々のモットーにしてます。
ごんちゃっくさんのとこ見ててはじめて知ったんですが、マイティオーボッツって作画があの当時のトランスフォーマー感があって、こちらも気になります!!
投稿: 早瀬五郎 | 2020年2月 1日 (土) 19時58分
スゴいフィット感増してる!こうなると、ほとんどスケールが気になりませんね。フィット感だいじ!
あとはシートですよね…仮面ライダー関係のフィギュアでも思うのですが、いつも「着席専用のへこんだシートがあったら…」と思うのです。バイクフィギュア、むずかしい。
投稿: 歯車ごろー | 2020年2月 2日 (日) 09時55分
ごろーさんこんばんは!!!
いつもありがとうございます。
足を伸ばしたんで、1/33.5くらいにはなったかもしれません。
シートが固いのやっぱり物足りないですよねーー。
レジンとシリコン調達するほど時間も取れませんので、おゆまるとかでうまいこと複製できれば沈んだシート再現してみたいです。
よりフィット感もあがりますしね(^^♪
投稿: 早瀬五郎 | 2020年2月 3日 (月) 18時35分