I Wanna See You
会社を休んで坊っちゃんの高校の体育祭を見学に行きました。
坊っちゃんは高3なんで、多分これが彼にとって最後の運動会。なので平日ですが高校生になってはじめて体育祭を見学に行きました。
はじまってすぐ、女子+地元の幼稚園生の玉入れがあったんですが、競技後とつぜんマイクを持ったうちの坊っちゃんが出てきました。さすが放送部。
坊「さあ、今日はゲストに○○幼稚園の生徒さんが来られてます。感想を聞いてみましょう。どうだった?楽しかった?」
五郎「(イケボなのはいいが声でけえよ)」
幼稚園生「楽しかったです」
坊「そう、よかったねえ。隣の君は?」
五郎「(子供たちにもっとマイクを向けろや!)」
幼稚園生「大変だった」
坊「え?変だった?そうですか。君は?」
幼稚園生「・・・」
坊「ありがとうございました。以上です」
観客「\ドッ/ \ワハハハ/」
さて競技も午後に入り、午後イチの競技は3年生全員によるフォークダンス。3年生の伝統の出し物らしく、見ものの一つとのこと。坊っちゃんからも前夜しきりに
「フォークダンスは見て来てね。それ以外はほどほどでいいよ」
といわれる。そんなもんかなと当該出し物をいざ見ると、なるほど3年生全員が正装(といっても制服にへんなガラの棒タイや蝶タイをつけてるだけですが)で出てきて、なつかしのマイムマイムとかオクラホマミキサー的な音楽で踊ってます。
牧歌的な気持ちで眺めてると、3曲目で突然、阿部さんの I Wanna See Youになりました。
まあまあミドルテンポじゃないですか。いやアップテンポなのかな。
それを3年生全員、男女ペアで激しく踊り倒すんですよ。顔は全員笑顔ですが、必死のダンスですよ。3年生担当の先生方も列に加わってて、もう老若男女必死のダンスですよ。楽しそうですけどね。
さあ終ったかなってときに、控えてる1年生、2年生から
1年「\アーンコール!/」
2年「\アーン!コオォールゥ!!!/」
えーうそでしょ、と思ってたら、ふたたびI Wanna See Youが流れ始め、やけっぱち気味のダンスが始まります。全員笑顔なんですけどね。
結局トータル20分近くのダンスは圧巻でした。
後で坊っちゃんに聞いたんですが、
「フォークダンスはねえ、1年生はポカーン。2年生は『来年はオレたちが』とウズウズ、3年生は『この出番を待ったぜ』とばかりに興奮で踊り狂う。アンコールも既定路線なんだよね1年生2年生の俺たちもいつか主役にっていう嬌声がね」
だそうです。青春だったなあ。いい思い出だと思います。楽しかったです。お疲れ様でした。
| 固定リンク | 0
« 今回は主に新橋周辺 | トップページ | 最後の大会 »
「ふたり」カテゴリの記事
- 行事初観戦(2022.06.12)
- 節目の時期がコロナ禍だったのは是だったのか非だったのか(2022.05.09)
- 春のもふもふ島(2022.04.18)
- 一部自治体で成人式延期(2022.01.09)
- 夜な夜な自室で晩酌する男(2021.08.26)
コメント
あのフォークダンスはいいですよね
私も最初見た時、胸がキュンてなりましたし
うらやましーなーと思いましたよ
本当にみんな楽しそうなんだもん
これもですが他のどの行事に参加しても
生徒の皆さん生き生きして楽しそうで素敵な高校だなと思います。
投稿: Moonface | 2019年6月 9日 (日) 23時55分
Moonfaceさんこんばんは!!
ホントにみんな、楽しそうでしたよ。
基本、「見に来た人をもてなそう」の精神にあふれてますよね。
先生方が楽しそうに踊ってるのもポイント高いです。
変にやさぐれた学生もいないですし。
ステキな高校なのは間違いないです。
投稿: 早瀬五郎 | 2019年6月10日 (月) 20時20分