新春カラー
レオプライムを開封してみました。

いや、これ、スゴイっすね。
興奮のあまり「これ、スゲー良い買い物したわー」と妻に見せると、
「新春カラーね」
と言われました。
確かに。
なお、なんのコダワリかわかりませんが、顔の横の黄金のツノは仕舞うことができます。

いやいや、出した方がなんとなくライオコンボイっぽいし。

胸にマクシマルマークがついてるところ見ると、こりゃやっぱりライオコンボイですわ。
白、赤、金という取り合わせは間違いなくライオコンボイだし、もう少しメッキ部分があれば「メタルス・ライオコンボイ」って言い張れる品。
さてせっかくのトリプルチェンジャーなので、他モードに。
まずは空母(スペースシップらしいです)モード。

ロボ状態から、うつぶせで寝そべり、畳んだり開いたりした後、つま先から見ると、こうなります。
ロボ時の面影がないですな。
小さな飛行機や戦車を乗せたいところ。
お次はライオン。

ロボ状態から、仰向けで寝そべり、畳んだり開いたりした後、頭部から見ると、こうなります。前足はまあまあ表情がつけられます。
何がビックリしたって、ロボ腕の処理。下腕がライオンのあごタテガミとなり、握りこぶしが歯になります。

あと全体的に、「変形が楽しい」です。そこかしこで、「開いて、向こう側に畳もう」としたら、受けが待ってて、そこにガッチリはまるような構造で、昔のバイナ○テックのような「えー、ここからどうやって曲げるん?」とか、「これ以上押し込んだら、ここ折れる」みたいなストレスが無いですね。
もう開封以来、ブンドドが捗りすぎて、オクトーンを開ける暇がないです。
あとタカラトミー物にしては私が引いたブツは奇跡的に組み間違いとか塗装不良とか初期キズとか無かったです。良い買い物でした。
ついでなので、スカージヘッドとチェンジ。

スカージ「力がみなぎってきたァッ!10゙万゙デズドロ゙ン゙リ゙ギだッ゙ッ゙ッ゙! い゙や゙100゙万゙デズドロ゙ン゙リ゙ギだ~」
色的にも、ツノ的にも、相性はあまりよろしくない様子w
| 固定リンク | 0
「雑記2018」カテゴリの記事
- ゴリラ×ゴリラ(2018.10.27)
- マシンバッハとイセリナ・エッシェンバッハは似てないし非なるものである(2018.10.23)
- 俺、この戦争が終わったら、戦争フィギュアの本買うんだ(2018.10.03)
- 天応に天皇が?(2018.09.13)
- ちょっとだけモヤモヤすることが(2018.07.26)
コメント