« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »

2017年10月の3件の記事

2017年10月25日 (水)

ファンタジー系の小説は苦手なんですよ

受験が終わったら読もう読もうと思ってた、加藤泰幸さんの「尾道茶寮 夜咄堂 おすすめは、お抹茶セット五百円(つくも神付き)」を読みました。
Zm171025_01
ナルニア国とか、ホビットの冒険といった「のっけからファンタジーですよ」的な小説は好きなんですけど、日常に少しファンタジーが混じる小説は苦手です。
特に和物でファンタジーは苦手ですねえ。
 
なら何故読んだんだよって話ですが、まー著者を知ってるってのがあって、純粋に応援の気持ちからですね。
ネット小説への投稿で大賞取って、書籍化だそうです。
Zm171025_02
 
なので、本屋で定価で購入致しました。ア●ゾンで中古を1円+送料とかでは買いませんでした。やっぱり本人に印税が行ってほしいですし。
あらすじ【尾道茶寮 夜咄(中略)神付き】
父が遺した茶店を、什器もろとも売り飛ばそうと考えていた大学生 千尋。
その茶店には茶碗のつくも神(オッサン)と棗のつくも神(黒髪美少女)が店員として住みついていて、成行きで茶店を切り盛りするハメになった千尋は、少しずつ、茶道の奥深さを知っていく。
 
上手いですね。
1本の小説ですが、短編エピソードが積み重なってる感じです。
父親(故人)が茶店をやってた割に、千尋君は茶道ド素人なんですが、上記エピソードを一つずつ体験していくにつれ、茶道のことを学んでいく構成。
 
ゆーてもそんな複雑な内容でもないですし、読んでる人が茶道に明るいか暗いかに関係なく、ド素人の千尋君とともに見聞を深めていくことになるのでサクサク読めます。
個人的には大学の陶芸部の先輩の活躍をもう少し期待したいところ。
2冊目もあるらしいので、近々時間を見つけて読みたいと思います。
ちゃっかりサインももらいました^^
Zm171025_03
地元民としては頑張ってほしいなあ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月15日 (日)

呉市がカレー推しなのは納得が行きます

↑昔からどこかの市と「発祥の地」争いをしてる『肉じゃが』とか、急にどっからかやってきた『細うどん』なんかよりは断然カレーですよ。
 
「海自カレーフェスタに行こうよ!」
Zm171014_01
と妻に誘われ、近所までお散歩。
市内30店舗(ホテルから屋台まで)のカレーがハーフサイズながら300円で食べ歩きできます。
とりあえずホテルカレーを狙って2品ほどいただきました。
美味しかったです。
Zm171014_02
が、しかしそんな当初の目的を吹き飛ばすできごとが。
 
Zm171014_03
なんと護衛艦「かが」が一般公開!
 
おお!遠くで見てもデケエ!
Zm171014_04
 
近くで見ると当然デケエ!
Zm171014_05
 
いったん船内に入って、そこから甲板まで、巨大エレベーターで上がるですよ。
Zm171014_07
ちょっと「自分がいるのおかまいなしにユニクロンが変形を始めたときのガルバトロンの気分」が味わえました。
 
うーーんブロードサイド!
Zm171014_08
 
近くで見ると、CG感、ハンパないですな。
Zm171014_06
 
堪能しました。
Zm171014_09
 
冒頭のごとく妻に誘われて、会場に向かうさなか、
「(えー出店のカレー食って帰るだけでしょー)」
と思ってた自分を叱りたい。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2017年10月 3日 (火)

君のすい臓の縄に届け

今日の記事、無用な誤解を与えてはいけないので、一部伏字でお送り致しております。
 
9月の頭に、社労士の問題集を買ったんですよ、アマ●ンで。
ガッツリ気味のやつを。
「×日にお届け予定です」みたいなネットの配送記録をニマニマ眺めながら、その×日にポストを見ると、確かにアマ●ンからの郵便物が!
 
・・・封筒の上から触ってあきらかに本じゃない。何か小さなスプレー缶のような手触り。
え、そんなオマケ付いてるなんて書いてなかったけどな。
 
開けてみると、中からサプリメントの瓶。まあ仮にビタミン剤としましょうか。
 
「頼んでないんですけど。てか問題集はどこ?」
 
さっそくアマ●ンに電話。
アマ●ン「あーそれは、こちらの手違いですわー、お手数ですが着払いで返送してくれんじゃろか」
(こんな喋りではなかった)
五郎「それはすぐやります。ところで今日届くと通知されてる本はどこへ?」
アマ●ン「調べますゥ~」
(こんな喋りではなかった)
アマ●ン「(ヤッベ別な家に届けてる)誤配送で帰ってきております~。システム上、再度ご注文頂くようになりますが、お代金をお振込みにすると日数かかりますゥ。同じ額のアマ●ンギフト券ならすぐお付けできますゥ」
(こんな喋りではなかった)
五郎「じゃ、付けてもらったギフト券ですぐ注文します」
 
というわけで数日後、晴れて社労士の問題集ゲットしました。
 
あきらかにビタミン剤注文した人のとこに行ってたよね君。
 
ビタミン「これってもしかして・・・」
問題集「これってもしかして・・・」
ビタミン「私、配送中にあの問題集と・・・」
問題集「俺は、配送中にあのビタミン剤と・・・」
ビタ問剤集「「入れ替わってるぅ!?」」
 
映画化決定不可避。
 
問題集は大変良い、歯ごたえのあるヤツでした。アマ●ンさんありがとう。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年9月 | トップページ | 2017年11月 »