8月終わりから9月に入って起きた出来事
もういろいろありすぎてアレなので、トントントーンと行きます。
1.母親入院
先生いわく、難しい手術らしかったですが、無事成功。
2.坊っちゃん(良いことで)地方新聞に載る。

3.なおその作品、webでようやく公開される。たぶん1年限定。
決勝4校のほかの高校がまあまあ重いテーマなのに、当校はなんだか牧歌的な内容。
なお坊っちゃんの出番はアバン後のタイトルコールとエンドコールのみ。
(あいつあれでよく東京まで行かせてもらえたな)
4.それとは全然別な高校行事がラジオの取材を受け、坊っちゃんも少し出る。
あのラジオ番組は「高校生の活動」を応戦してる模様。
5.カープ優勝
おめでとうございます。連覇はスゲエ。なお坊っちゃんは優勝がとうに決まった22日に、友達と観戦(友達って男子なのかオイ?)。
6.五郎、結局試験から10日とガマンできず、1日100問生活をはじめる。
まあ、7月8月は、1日200問やってテキスト読みもやってたんで、その頃と比べると、流してジョギングしてる感じ。
長男のリア充っぷりと私の苦学生っぷりのコントラストが激しくて泣けてきますな。
造形班のしめやかな再開っぷりも近々記事にします。
| 固定リンク | 0
「ふたり」カテゴリの記事
- 節目の時期がコロナ禍だったのは是だったのか非だったのか(2022.05.09)
- 春のもふもふ島(2022.04.18)
- 一部自治体で成人式延期(2022.01.09)
- 夜な夜な自室で晩酌する男(2021.08.26)
- 接種券が来た(2021.07.01)
コメント