俺、この戦い(夏の受験)が終ったら、メナゾールさくっと完成させて、また変形ロボ作るんだ・・・
↑死亡フラグ
去年くらいから、広島市内のB●●K ●FFが模様替えしてて、ガンプラジャンクとか、TFジャンクとか大量においてあるんですよ。
でまあ、私もアホなもんで、何も考えずにダブルゼータ(欠品上等)とか、キュベレイ(ランナー毟り取り造形)とかを300円で買ったりするわけです。特に何にというわけでもないのに。
そんなジャンクの中でも汎用性の高そうなパーツをゴソゴソして遊ぶ。


ジェットから人型ロボって、たぶんどうやってもバランス取れると思います。
しかしロボから別ロボって時点で、かなりハードルあがりますね。


ただ、人型ロボから拳銃型というのも、そんなに苦労しないような。。。
なるべく差し替えしないという縛りが、自分の首を締めてる気が。。。
4段変形・・・
ジェット機⇒ロボ⇒ロボ⇒拳銃・・・
あのロボのバージョン2ですな。
図面引かないズボラ造形なので、こういう現物あわせから必要パーツを割り出していく(それはまたそれで)難儀な方法で構想を練ってます。
上記ジャンクを整えてってわけではなく、上記ジャンクをゲージにプラ板などで新規に起こしていきたいと思います。
ていうのは、夏以降なんですけどね。
| 固定リンク | 0
「造形班-図画工作」カテゴリの記事
- キングコングがやってくる(古い)(2022.11.19)
- ガンプラまともに作れない部(2022.08.21)
- ほんとはジャンボキングを造りたいんですけどね(2021.11.04)
- 粉っぽさ増量(2021.10.20)
- オリジナルカラーの誘惑(2021.10.16)
コメント
※今ごろのコメント、スミマセン。
フォーショットでダブルスパイな(?)新型、楽しそうですね。
何たってこーゆうのは、勢いが大事ですので、
バリバリ行っちゃいましょう~~!
投稿: ごんちゃっく | 2017年5月 8日 (月) 13時21分
ごんちゃっくさんこんばんは!
こちらこそ、ド放置ブログでスンマセン^^
やっぱり、勢いって重要ですよね。
とはいえ、機構を練るにもまだまだ先の濃霧が濃いので、まずはメナゾールさんを仕上げつつ、その間にグツグツ仕様を煮込んでおきたいと思います!!
投稿: 早瀬五郎 | 2017年5月 8日 (月) 22時49分