野球ゲームのライダー出ないかなあ
今年度のお医者さんライダー、ちょっと面白いかもと思いはじめてきました。
坊っちゃん「なんか、今年のライダー面白くなってきたかも」
五郎「(うーむ。確かに主人公が罹患してからは面白くなってきた)」
ながら見だったので、完璧にストーリーを把握してないのですが、あの白髪メッシュいれてる人、悪いライダーと思ってたら、まじめに主人公の病気を治療しようとしてて感銘を受けました。
無免許医だけど、そういうところはアツいのかなあ。ゲームマニアの女の子が出てきてバディ物になってますが、それが無くても充分あの人は立ってると思います。
出てくるライダーが全部ゲームで変身することに対し、わたしは当初適当にゲームを振ってるんだと思ってたんですが、
主人公:マリオタイプのアクションゲーム(下図、真ん中)
ライバル:ファンタジーRPG(下図、右)
敵か味方か3人目:ガンシューティング(下図、左)

敵の親玉:ゾンビゲーム(バ○オハ○ード?)
敵の側近:落ちモノパズルと対戦格闘の選択式
しかし意外にもパワーアップ時のゲームの方向性も統一されてるんですね。
主人公はバーガーアクションみたいな追加ゲームでパワーアップし、

ライバルも上級RPGでパワーアップし、

ついにガンシューティングの人も戦艦シミュレーションゲームみたいなので、パワーアップ。

(おしゃれドランガー状態・・・)
面白いですね。ながら見で面白くなってくるぐらいなんで、最初から真面目に見てれば随分ハマれたかもしれません。惜しい。ゆーてもまだ半年ありますので、これからに期待したいと思います。
| 固定リンク | 0
「ふたり」カテゴリの記事
- 節目の時期がコロナ禍だったのは是だったのか非だったのか(2022.05.09)
- 春のもふもふ島(2022.04.18)
- 一部自治体で成人式延期(2022.01.09)
- 夜な夜な自室で晩酌する男(2021.08.26)
- 接種券が来た(2021.07.01)
コメント