アノ例のナニは、どこに置きんさったんじゃろか?
ふぅっ・・・
カーーーーーーーーーーツ!(みなぎる復活感)
いや、引っ越したんですよ。先月末に。
子供たちもそろそろ一人部屋がホシイナア、私も勉強で篭れる部屋がホシイナアと思ってたところに、いい出物があったもので(賃貸ですが)。
しかも市内にグッと近くなり、何かと便利な立地。子供の転校を考慮して、年度末まで待つ・・・なんて言ってると、他のひとに取られちゃいそうなので、もう押さえに入りました。
妻も、子二人も、いっきに居住スペースが広がったので、ウキウキです。手続きメンドクサカッタけど、よかった!
ただ、前述のごとく、坊っちゃんが中3で、お嬢が小6で、この時期転校はマズかろうってことで、いちおう申請を出して、元の学区のままでバス通学可って感じになってます。
空き家の内覧の時点で、子供二人は(ここに住めるんなら転校もアリ)と考えるレベルの好物件だったので、一転、転校せずバス通学と決まった時点で、二人の荷造りスピードは、速かったですw
朝は子二人を私が車で送っていきはするものの、全員起床時間が1時間前倒しになりました。健康にはいいでしょう。
色々な手続きは、意外とサクサク進み、苦もなく引越したのですが、唯一、電話とインターネットの引越しだけが、N○Tさんから、
「平日はねェ~工事工事で埋まってて、土日でも直近は12日しかないですな」
ってことで、今日やっとネット環境と電話が復活。
そんなわけで、放置ブログではあるものの、少しずつ更新していきたいと考えてます。
勉強道具だけは、荷造りせず、私がハンドキャリーで移動したんですが、さて荷造りした造形班のアレやコレやは、どの箱におさまっているものやら。
引越し業者さんが運搬するダンボール箱に「メナゾールとペガサスセイバー在中」とも書けないですしね。
そのへんも、少しずつ復活していきたいです。
はて、デジカメどこにしまったかな。三脚しか出てこない^^
| 固定リンク | 0
「ふたり」カテゴリの記事
- 多分あと一回(2023.07.05)
- 24卒(2023.06.23)
- 凱旋(2023.05.31)
- 放置が長いのは良い便り(2023.04.18)
- およそ10年ほど続けた私の役目のひとつが先週終わった(2023.01.30)
コメント
コンバンハ
「市内にグッと」というのは・・・
どっちなんでしょうかねー??
投稿: Moonface | 2016年11月13日 (日) 23時33分
Moonfaceさん、こんばんは!!!
都会じゃない、ローカルなほうの市内に近づきましたヽ(´▽`)/
(メール、届きましたでしょうか??)
投稿: 早瀬五郎 | 2016年11月14日 (月) 00時57分
なるほど。
まさかと思いつつも、ひょっとして??と思ったんで・・・
ちなみにうちの坊ちゃんは選抜Ⅰの試験当日、駅からその辺りまで歩いたところで(さすがに国道は横断してなかったですかw)道に迷ったことに気が付き、遅刻しちゃったのは良い思い出です。
投稿: Moonface | 2016年11月14日 (月) 12時21分
あっメールの返事は帰ってから書きまーす
投稿: Moonface | 2016年11月14日 (月) 12時23分
Moonfaceさんこんばんは!!
>試験当日、駅からその辺りまで歩いた
これはあせりますねw笑い事じゃないですが。
1本、筋を間違えて延々歩くと確かにそうなりますね。
私も高校受験のとき(あの高校)バス1本乗り遅れてタクシーで試験会場まで乗り付けたのはいい思い出ですw
(これも笑えなかった^^)
投稿: 早瀬五郎 | 2016年11月14日 (月) 20時23分