« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »

2016年8月の6件の記事

2016年8月30日 (火)

今年のお気に入り試験問題

労災法は、判例から出題されることがままあります。
実際に起きた事件だと思われるので、あまり不謹慎なことは言えませんが、下記は読んでて「そんな試験問題アリ?」と少しニヤケました。
 
 
商店が閉店した後は人通りがなくなる地下街入口付近の暗いところで、勤務先からの帰宅途中に、暴漢に後頭部を殴打され財布を取られたキャバレー勤務の労働者が負った後頭部の裂傷は、通勤災害と認められる。
 
正常な通勤経路なのか否かで争われたのかなあ。通勤災害と認められます。
 
 
道路清掃工事の日雇い労働者が、正午からの休憩時間中に同僚と作業場内の道路に面した柵にもたれて休憩していたところ、道路を走っていた乗用車が運転操作を誤って柵に激突した時に逃げ遅れ、柵と自動車に挟まれて胸骨を骨折した場合、業務上の負傷と認められる。
 
業務災害のポイントに、工場の中なのか外なのか?があります。門扉までを言うのか?とか。
上記は柵の外から車が来たんだから、業務外じゃねえか。いや、簡単に壊れる柵を作ってる工場に問題があるだろう…
 
的な争点なんでしょうね。業務災害と認められてます。
労災や労基の、このような判例出題を嫌い、単純な数字の暗記モノに傾倒できる年金の方が好きという受検者が多いと聞きます。
しかし私は労基法や労災法の方が、なじみやすくて好きです。
結局、理系脳なのか文系脳なのかで、好みに差が出るんでしょうね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月29日 (月)

俺たちの夏は終わった(なお1人の模様)

公式には出ていませんが、各予備校等ではすでに解答速報が出てますので、それをもとに自己採点してみました。
 
選択式
合格基準:総合計40点中21点以上 各3点以上
[問1]労働基準法・安全衛生法・・・・ 5/5⇒〇
[問2]労災法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4/5⇒〇
[問3]雇用保険法・・・・・・・・・・・・・・・ 1/5⇒×
[問4]労働に関する一般常識・・・・・・ 1/5⇒×
[問5]社会保険に関する一般常識・・ 3/5⇒〇
[問6]健康保険法・・・・・・・・・・・・・・・ 1/5⇒×
[問7]厚生年金保険法・・・・・・・・・・・ 1/5⇒×
[問8]国民年金法・・・・・・・・・・・・・・・ 3/5⇒〇
個人合計・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・19/40⇒×
 
択一式
合格基準:総合計70点中45点以上 各4点以上
[問1]労基法・安衛法・・・・・・ 5/10⇒〇
[問2]労災法・・・・・・・・・・・・・ 4/10⇒〇
[問3]雇用保険法・・・・・・・・・ 3/10⇒×おしい
[問4]労働一般・社会一般・・ 4/10⇒〇
[問5]健康保険法・・・・・・・・・ 5/10⇒〇
[問6]厚生年金保険法・・・・・ 3/10⇒×おしい
[問7]国民年金法・・・・・・・・・ 2/10⇒×
個人合計・・・・・・・・・・・・・・・・26/70⇒×
 
 
上記合格基準には、毎年受検者を一喜一憂させる「救済措置」は入ってません。
※出題者の難易度設定ミスで多くの受検者が得点できなかったとき、例えば選択式の合格基準3点を2点に引き下げるとか、最高(最悪?)1点に引き下げるとかの措置。
 
しかし救済が入ったとしても、選択式で1点が4科目もあると厳しいですわw
そもそも、今年はやはり合格率2.6%の去年に比べ、難易度低かった気がします。
だからこそ、救済措置がまったく入らない可能性もありますしね。
1点だけ足りなくて不合格の人、心折れるだろうなあ。
 
 
でもねえ、受験してることは会社にも言ってないですし、知ってるのは家族と、ここを見てる皆さんだけなんですが、その皆さんにだけ言わせてください。
「オレ結構、頑張ったんじゃね?」
 
8月の土日は8時間くらい勉強に費やし、平日も過去問1日200問ペースでした。人間らしい暮らししてないw
でも法律家になるってそういうことですよね。
また上記、たった2年ぽっち勉強して、運よく4~5割弱くらいの正解率出して「オレ頑張ったんじゃね」などと浮かれてますが、このあたりが素人の壁のような気がします。もっとガッツリいかないと、10年受験しても合格しない的な呪縛が待ってる気が。
 
あー、あと、
五輪の人たち、横目で見る程度でしたが、スゴイ勇気をもらいました。
あの人たちは4年に1回だもんなあ。世界中から参加して上位3人を決める戦いだもんなあ。しかも世界の上位3人なのに、2位や3位の人、悔し涙流すほどなんだよなあ。
それから比べたら、毎年実施され、毎年数千人合格者が出る受験に対する、私が費やした労力なんて、大したことじゃないですな。と考えてモチベーションの限界値を上げました。
 
10月くらいまでは、遊んで暮らしたいと言いたいんですが、もうすでに昨夜の時点で、テキストも開かずに子供たちと仮面ライダーのDVDとか見てたら、なんかソワソワします。
少しずつ勉強再開していきます。でも年内は、放置してる読書班とか造形班とか、多少は復活したい。
人間らしい暮らしもしたいw
 
あ!そうそう、試験を受けてる間は、もう、スッゲー楽しかったですよ。
ほんとにもう、中学生の体育祭当日みたいな高揚感。あれはクセになる(なっちゃいけないですが)。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月28日 (日)

毎日が夏休み

毎日が夏休み
板チョコ一枚、一気食いの日が、やってきました。
試験会場まで無事到着出来たことにまず感謝。
今日の夜からは、ただれた生活になります(笑)。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年8月20日 (土)

五輪でもなく赤ヘルでもなく

五輪でもなく赤ヘルでもなく
五輪でもなく赤ヘルでもなく
なんかサッカー見に来てます。
試験まで一週間なんですけどね。
まあ景気付けってやつで。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月 3日 (水)

受験票が・・・

               /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
              i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  ┏┓  ┏━━┓   |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |   ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|   .┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃  .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗ 丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi..┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃ /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛ 'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((    , 'i ノノ  ヽ .  ┗┛┗┛┗┛
            ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
                 ノヽ、       ノノ  _/   i     \
                /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ

 
もう、言い逃れできない。
とにかく、過去問、まわすのみ。
8月28日は、友引でーす。
友引は「物事に勝敗なし」の意も含みます。
勝ったと思う必要はないんだ! 負けを認めなければそれでいいんだ!
(お、なんかいいこと言った風な、意味不明)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月 1日 (月)

3本がパ~スディ

少し手間取って、当日に間に合わなかったんですが、娘の誕生日に、あのCMキャラの鉛筆キャップを作ってプレゼントしました。

Zm160801
古くなり、いらなくなった鉛筆キャップに直接エポキシパテを盛って造形。
 
娘からは、予想以上の高評価を頂きました。
作ってよかった。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »