神速の歯科医
25日の夜、銀歯が取れたんですよ。
眠気覚ましにガム噛んでたら、前触れ無くモロッと。
「固いガムですな・・・いやこれ歯じゃん」
数年前治療した銀歯とは別な場所、かれこれ25年くらいまえに処置した銀歯ですが。まあともかく取れたと。
しかし年末なわけです。ヘタすると、欠けた歯のまま年越しも十分ありうる。
お正月のモチも心配だし、年末のお休みに入って、やれ外食だ!ごちそうだ!としゃれ込んでも(表現、古いな)心から楽しめるとは思えない。
あせる私は、年末でも関係なしにやってそうな歯医者をネットで検索・・・おお!捨てる神あらば拾う神あり。
30日午前中までやってる歯医者さんがありました。しかも土曜日でも夜7時までやってて、なおかつ会社から歩いて45秒ほどの場所。
で、26日の朝、「来週月曜に予約が取れれば儲けモノか」と、おそるおそる電話してみると、
歯科「何時にくる予定ですか?」
五郎「え! 今日行ってもいいんすか? じゃ、10時で・・・」
歯科「取れた銀歯、ありますか」
五郎「ありますあります。持参します」
仕事納めの大掃除の合間に、歩いて45秒でたちまちのうちに歯医者到着。
全体的に観てもらったあと、先生は問題の銀歯を少し眺め、
歯科医「うーむ、この銀歯自体はまだそんなに痛んでないし、コレこのまま使いましょう」
と、その場で接着剤(詳しくは知りません。なんかのノリ)で取れた歯を差し込み、
歯科医「はい押さえるために脱脂綿噛んで。そのまま7分半マッテネ」
五郎「(え? これもしかしてこれでおわり? 新しい銀歯作るのに型とったり、レントゲン撮ったりとかは無し?)」
歯科医「はい、おわりましたー。他も別にわるいとこないし、もう来なくて大丈夫ですよ」
と、当日で終ってしまいました。治療時間20分も無かったです。一番時間食ったのは脱脂綿噛んでた7分半。
歯医者って、何回か通うモンだと思ってた私の心配を返せ。
というわけで、無事、歯の入った状態で年末年始を迎えられます。
不二家ノースキャロライナも食べ放題です。
次なんかあったらゼッタイあの歯医者にしよう・・・
| 固定リンク | 0
「雑記2015」カテゴリの記事
- 神速の歯科医(2015.12.27)
- 開幕1番手2番手は超異端扱いなのかもしれませんが、私は好きです(2015.12.09)
- もうちょいイケメンはいなかったのかと問い詰めたいところですが、動いてるところを見るまでは、文句言わない約束だよ、お父っつぁん(2015.12.03)
- 第1話からいきなりハート様が出てきてアガる(2015.11.19)
- 我執の果ての画集(2015.11.12)
コメント
お久しぶりです。
最近はそんな歯医者が多くなった気がします。僕も銀歯が取れた時に、同じカンジの治療でしたよー。さすがに2回目に取れた時は作り直されましたけど(笑)。
何よりも最近坊ちゃんを矯正に連れて行ってると、子どもに物凄く配慮してる治療とか雰囲気作りにビックリします。自分らの子どもの頃もこんなだったら、歯医者恐怖症にならなかったかもなぁ…なんて思ったり。
投稿: 歯車ごろー | 2015年12月28日 (月) 10時31分
ごろーさん、お久しぶりです。
当方もなかなか更新不定期で、ご無沙汰になっちゃいますが、ゆるゆるとお付き合いください。
>最近はそんな歯医者が
私が悪徳歯科医だったら
1日目「はい、今日は全体的に観察しますー」
2日目「今日は、取れた歯の跡地の型取りしますー」
3日目「前の銀歯はもう古いんで、捨てましょう。最新技術のナンタラカンタラ銀歯を作りましょう。2ヶ月かかりますが、それまで仮の詰め物入れましょう」
・・・そんなのを勝手にうっすら考えてたんですが、簡便化の進歩はスゴイですね。夜7時までやってるのもありがたいです、。
私もせっかく捨てずに再利用できた銀歯ですので、大事に2回3回と、取れても再利用できるよう、頑張りたいです(頑張るのは歯科医の方ですが)。
投稿: 早瀬五郎 | 2015年12月29日 (火) 13時16分
自分もこのパターン、ありました。拍子抜けしますよね。
ごろーさんの仰る「子どもに優しい」も、ホントそうだよなと思いました。(過当競争なんでしょうね。)
※自分は小1のとき、怖い歯医者さんに
「はーいあと一本だけ抜くぞ」を繰り返されて、乳歯をほとんど抜かれちゃったトラウマがあります。。
投稿: ごんちゃっく | 2015年12月29日 (火) 13時33分
ごんちゃっくさんこんばんは!!
最近はそういうパターン、多いんですね。あまり頻繁に歯科医に行かないので、かなりびっくりしました。
手短に済ませていただけるのはありがたい限りです。
子供に優しいというか、全体的に色調がパステルになってたり、ぬいぐるみが大量に置いてあったり、自分の子供のころのあのオドロオドロしい雰囲気からすると隔世の感がありますね。
投稿: 早瀬五郎 | 2015年12月31日 (木) 01時30分