我執の果ての画集
注文してた本が届きました。
その名も「The Transformers Legacy」です。

ぶっちゃけて言えば、「トランスフォーマーのG1玩具、G2玩具のパッケージアートと裏箱アートだけを集めた画集」です。
もう、ずっと眺めてられますね。
家族の冷たい視線を気にしてはいけません。
妻に言われました。
「ここ数年ない、いい笑顔で読んでる」
ええ、ええ、ありがとうございます。ニマニマが止まりません。
アメリカ本なんで、国内では微妙な扱いのチョップショップなんかも載ってます。インセクトロン勢ぞろいですわ。

コンピューティコンやガーディアンに国内版と違うパッケージアートがあるなんて初めて知りました(もちろん本書には同時収録)。

ブラジオンもパッケ絵は初めてみたし・・・

ミネルバ(国内)じゃない、ナイトビートも、男っぽくてステキ。

なぜかスタスクカラーのラムジェットとか・・・

もうわけわかんないサンドストーム危険も承知とか・・・

あー、あとG1G2全網羅なので、TF界の深き闇、アクションマスターも全部載ってます。
楽しそうだなあメガ様・・・

我らがメナゾールの要石モーターマスターさんも、G2時代は、なんか、オシャレにズザーー!って感じで笑えます。

まーとにかく、ここに載せきれない、魅力がつまったいい本です。6千円弱は、いい買い物ですよー。
勉強の合間の癒しとして、本がボロボロになるまで眺めつくしたいと思います。
| 固定リンク | 0
「雑記2015」カテゴリの記事
- 神速の歯科医(2015.12.27)
- 開幕1番手2番手は超異端扱いなのかもしれませんが、私は好きです(2015.12.09)
- もうちょいイケメンはいなかったのかと問い詰めたいところですが、動いてるところを見るまでは、文句言わない約束だよ、お父っつぁん(2015.12.03)
- 第1話からいきなりハート様が出てきてアガる(2015.11.19)
- 我執の果ての画集(2015.11.12)
コメント
ウォー! スゲー! 欲しいーーー!
っーかアマゾンですね!アマゾンで売ってうrんえづ(落ち着け)行って来ます!
投稿: カモタロー | 2015年11月14日 (土) 01時09分
買って来ましたー!
値段見ないで1クリックしたのは成田亨作品集以来です(^^;
。
いやぁん!(何)早目に着いてくれないかな?!
投稿: カモタロー | 2015年11月14日 (土) 01時26分
こ、これかー!これだったのかー!これは確かに興奮しますわ―。自分はグッと我慢してスルーしました…
裏面の本編とも玩具とも違うイラストがまた魅力なんですよね。どうぞ末永くご愛読ください。
>カモタローさん
僕も値段観ないで購入しましたよ成田亨作品集(笑)。
投稿: 歯車ごろー | 2015年11月14日 (土) 10時32分
カモタローさんこんばんは!!
この本を最初に見つけたときの私とほぼ同じリアクションでうれしい限りです。
玩具だけを特集した本、アニメを解説した本は、今までいくつかあったものの、まさかの「パッケ絵だけの本」というのは、今まで無くて、「そうそう、こういう本ほしかったんだよ」というツボに来まくりました。
20数年前のジャスコのおもちゃ売り場を赤と紫の箱で独占してたあの光景がよみがえってきて、ため息の出る本です。
万人にオススメするには敷居が高い本ですが、カモさんは、「すでにお持ち」か「食いついてくる」かどっちかだゾ!とひそかな確信がありました。
私のところは到着まで10日ほどかかったと記憶してますが、その間、100円ショップで白手袋買ったり(本を汚さないように)、割烹着かエプロン買おうか(汚さないように)など考えながら、楽しく待ってました。
ご期待は裏切らないと信じてます!!
追伸:今回の画集を第1弾と考え、G2以降のビーストウォーズ~最新作のパッケ絵が網羅された第2弾が発売されることを、共に待ちましょうね!
投稿: 早瀬五郎 | 2015年11月15日 (日) 00時35分
こんばんは!ごろーさん。
ごろーさんはきっと「スタジオOX全仕事集」みたいなのが出たら、ヤバイ系ですよね。
トランスフォーマーのG1に関しては、「玩具解説本」と今回の「パッケ絵本」でかなりコレクター層を満足させられるものがそろったと思いますが、たのしい幼稚園やテレビマガジンなどに掲載されてたスタジオOXの全仕事をデカデカと扱った本は、まだ無かったと記憶してます(トランスフォーマービジュアルワークスは、『完全』では無かったと思いますので)。
それがいつの日か出るのを期待したいですね!
投稿: 早瀬五郎 | 2015年11月15日 (日) 00時37分
うふっふふふふふひひひひ♪
届きました(・∀・)ニヤニヤ
ビクトリー系の充実っぷりがまさか!
ニヤニヤが止まりません。
投稿: カモタロー | 2015年12月 3日 (木) 22時49分
届きましたか!カモタローさん!!
そう!ビクトリー系の、ちっちゃいロボたちが勢ぞろいで壮観ですよね!
私は、インセクトロンが見開きでドーンと来てたのが壮観でした!
あとヘッドマスターズにて国内国外で別れた玩具展開も、両方のパッケ絵を網羅しているところあたり、ツボを突いててたまりません。
保存用にもう一冊買おうか悩んでいるのは秘密です(爆)
投稿: 早瀬五郎 | 2015年12月 5日 (土) 23時33分