もしくは国際映画祭
今日吹いた対象者。
***
行政庁は、厚生労働省令で定めるところにより、被保険者もしくは受給資格者等、もしくは教育訓練給付対象者を雇用し、もしくは雇用していた事業主又は労働保険事務組合もしくは労働保険事務組合であった団体に対して、雇用保険法の施行に関して必要な報告、文書の提出又は出頭を命ずることができる。
***
これ、ようするに、
行政庁は、以下の者に対し、雇用保険法施行がらみの・報告、・文書提出、・出頭を命ずることができる(※厚労省令指定)。
1)被保険者
2)受給資格者等
3)教育訓練給付対象者を雇用するか、雇用していた事業主
4)同・労働保険事務組合
5)同・労働保険事務組合だった団体
てことですよね(あってるはず多分…)。
この対象者説明文吹くわー。句点「。」なしで一行で言いきろうとしてるところに変な情熱を感じますな。
関係省庁の受付でこんな案内冊子見たらコーヒー吹くわー。
orなのかandなのかは意外と重要で、そこでひっかけてくる問題もあるんで、実はワロてる場合じゃなかったりしますが。
| 固定リンク | 0
「社労士試験」カテゴリの記事
- 急速な近代化(2022.04.24)
- 今年の夏も終った(2021.08.22)
- ツイスト問題(2021.06.28)
- 形を少しずつ出していきたい(2021.01.03)
- また1年がんばります(2020.08.23)
コメント