食いもの屋の屋号がこひのぼりで今更納得
↑大阪で店構えてますけど、あの人マッサンと同郷で意気投合って前置きでしたね
今までずーっと黙って見てたんですが、今こそ言えます。
「マッサン」面白いです。
何せ登場人物にほんとの悪い人がいないのがいい。
あと全体を通してまじめなお話なんですが、チョイチョイ、小さい笑いを入れてきますねあの番組。
11月現在をもってしても
・家賃が払えず大家さんもうちょっと待ってつかぁさいと頼んだら、その人は大家じゃなかった話
・本当の大家の家に直談判に行くも、大家の後妻と子供がうまくいってなくて英国妻がひと頑張りの話
と、ウヰスキー造りがいっこうに進まないんですが、大丈夫なんでしょうか。
大家のように見えた人が実は大家じゃなくて大家の使者だったのは吹いたー。しかも二段構え。
キン肉マンで新たに出てきた超人が、翌週、全然違う姿で出てきたのを彷彿とさせてうけるわー。
あの番組的に
「ここに住んだらええねんと空き家を紹介してくれた濱田マリさんが大家かと思ったら実は三島ゆり子さんが大家として現れ、実はそれもマッサンの勘違いで本当の大家は神尾佑さんだった」
っていうギミックいらない気がするんですが・・・
面白いなあ、あの番組。ウヰスキー造りは進まないですが。
| 固定リンク | 0
「雑記2014」カテゴリの記事
- 今年最後の針仕事(2014.12.28)
- 好評だったら「いろは殺人事件」とか「長良川に死す」とかやりだすんだろうか…(2014.12.16)
- エリカァァァァ!(2014.11.21)
- どこかのライダー大戦でもう一回だけ「電光ライダーキック!」って叫んでほしかったなあ(2014.11.18)
- 食いもの屋の屋号がこひのぼりで今更納得(2014.11.13)
コメント
やっぱり大阪制作のシリーズは面白いなぁ。
エリーが外国人のお陰で、
今どきのドラマじゃ出来ない、ベタベタの夫婦喧嘩を正面切って描いているのが、見ていて気持ちイイです。
投稿: ごんちゃっく | 2014年11月13日 (木) 21時14分
なにかと話題ですねこれ。見てないですけどw
ところで、nhkで宮部みゆきのぼんくらが時代劇になってるって知ってました?
昨夜たまたま見つけてびっくりしました。やってたのか!!って。ちゃんと馬面でしたよw
こっちも見てみませんかー?^^
投稿: 夏侯 | 2014年11月14日 (金) 09時01分
たまにチラ見してる程度ですが、結構、男性(夫)にキビしい意見が多い気がするのですが、「それは違う」と反発を感じられたりなどしないのでしょうか?
エリーが仕事だけでなく家族も大事にしてほしいと主張した時には、私思わず夫に「よく聞いとけよ」って言ってしまったのですが^^;
あと気になってるのですが、ずっと舞台大阪ですよね。広島、観光資源と騒いでるわりに、放置ですよね・・・(=_=)
投稿: かもねぎ | 2014年11月14日 (金) 09時14分
ごんちゃっくさんこんばんは!
あの夫婦喧嘩、いつも笑います。
急に無表情でマッサンを突き飛ばしたり、突然「いつ覚えたの」という言い回しでマッサンを罵ったり、笑いどころ満載です。
あと、マッサンが近所の巨漢を一本背負いしようとしてソデだけ破れるとか、
食い物屋で酔客と喧嘩になりあげく酔客に仕事を紹介してもらう(酔客マジいい人)のにその仕事も半日で辞めるとか、ツッコミどころ満載です。
もめるシーン、喧嘩シーンが後味悪くなくてとにかく素晴らしいです。
三島ゆり子さんが「ほなら大家さんのトコに直談判にいきなはれ」と言い放ったときは、我が家に激震が走りました。
「え! さんざんなじんだこの人誰?」
楽しませてくれます。
投稿: 早瀬五郎 | 2014年11月14日 (金) 18時51分
夏侯さんこんばんは!
実は知ってましたnhkのぼんくら。私がテレビ誌で見て気づいたときは、もう1話が終わってました。見ようかどうしようか悩んだんですが、平四郎役はぴったりだと思うものの、他のキャスト(特に佐吉、弓之助、お徳の3人)が少し、「え?」というような配役だったので、いまいち食指が伸びなくて・・・
いや俳優さん女優さんは素晴らしい人を連れて来てると思うんですが、マッチングが・・・
ただ、使い回し天国のnhkなので、視聴率云々ではなく、間違いなく「日暮し」、「おまえさん」まで見据えてますよね!
多分それらが放映決定する頃ヘビーローテーションでぼんくらも再放送すると思いますし、その時また考えます!!
「日暮し」と「おまえさん」は見てみたいかなァ^^)
あ、あと今年の作文班は、そうそうにリサイクルで行くことになってます。さすがに時間が取れないっス(;ω;)
投稿: 早瀬五郎 | 2014年11月14日 (金) 18時54分
かもねぎさんこんばんは!
>男性(夫)にキビしい意見
いえいえ、まあ聞いてください。実は上記ブログに一回書いて(あんまり大声で言うのもどうかな)と思い消したんですが、
「あのドラマに悪人はいない、唯一悪人がいるとしたらマッサンだ」
と、我が家では統一見解でおります^^
マッサン、ウヰスキー以外はクズ・オブ・クズですよね。事故発言だらけですよ。
「おなごは黙っとりゃええんじゃ」
「異国のお前にはわかりゃせんのじゃ」
「内職なんかやめーや。亭主が働いて金を稼いでくるもんじゃ(←今ニート)」
とか、レッドカード発言をかれこれ片手くらいはやらかしてると思います。時代考証を入れてもヒドイ。
それに対するエリーのツッコミが
「また言っちゃったね!」
「アホ。ドアホ。ド!ア!ホ!」
で、うちの家族大爆笑。夫婦で「いいぞ、もっと言え、そんなポンコツ亭主追い出せ」と言ってます。
なんだか来週また竹原が舞台になるらしく、妻とふたり
「ついに家賃不払いで大阪を追い出されるか?」
とドキドキわくわくしてます。
投稿: 早瀬五郎 | 2014年11月14日 (金) 18時57分
重ねてコメント失礼します。
広島編、始まりましたね。前回の時よりノリとテンションがアップしているのに加えて、
久々に両親の演技をみると、以前娘と
「前田吟の安定感は異常」などと語り合った事を思い出しました。 元気にやってるかなぁ(しみじみ✨)。
※唐突ですが、業務連絡失礼します!
この度ワタクシもブログ開設致しました!覗いていただけばうれしいです!
http://m.blogs.yahoo.co.jp/gontyack
直リンすみません‼宜しくお願い致します。。
投稿: ごんちゃっく | 2014年11月17日 (月) 08時29分
いやごんちゃっくさん、待ちかねましたよこの日を!
ブログ開設、オメデトウゴザイマス!!
ああ、これからはあの愛のあるガワシリーズとザボさん達ををいつでも見られると思うと、わくわくが止まりません。
制作過程もつぶさにチェックしたいなァーー(チラッチラッ
なお、Facebookでもさっそくシェアしてしまったのは秘密ですw
これからも、末永く、お願い申し上げます!!
投稿: 早瀬五郎 | 2014年11月18日 (火) 00時42分