アンテナと面談と献血
先週の時点で、長男が通ってる塾から、定例の面談依頼が来てましたので、「仕事の合間に小一時間抜ければいいか」と昨日の木曜午後を予約時間に入れておいたのですが、今週頭の台風でアンテナ倒壊⇒修復工事はいつ? ってなったとき、ついでだから木曜日お休みもらって午前中に工事、昼から面談にしようかという話にしておりました。
話は微妙に変わって、月曜の祭日、アンテナ倒壊と修復工事日程を家主さんと詰めたあと、広島市内に献血に出かけたわけです。がしかし、私の血管が細く、しかもカタイため、看護師さんの奮闘むなしく失敗。70数回やってて失敗ってはじめてです。
で、今日はもう改めて献血というのは難しいので、明日以降お願いしますとのこと。なら木曜休みだし、ついでに献血もしようと。
そんなつめこみスケジュールです。
※痛い話苦手な人は以降数行飛ばしてください。
献血失敗てなんぞやという話ですが、腕に針を刺して、血管をぐりぐり探すのものの、うまく血管に刺さらない。少し引いては深めに刺し(完全に抜くと、なんか決まりがあってダメなんだそうです)グリグリ探し…そのうち看護師さんの手が震えはじめて、
「すみません。どうしても血管に刺すことができません。いったん針を抜かせてください」
とのこと。で、なんだか決まりがあるらしく、いったん刺した針を抜いたら、その日はもう、針を変えようと、腕を変えようと、献血しちゃいけないらしいです。
「昔はできたんですが、今は決まりがあって…明日以降なら可能なんですが…」
とのこと。えー、ここまで来てダメってそんな殺生なーと思ったんですが、しかたなく月曜は献血をあきらめました。内出血がひどく(まあ、そりゃそうなんですが)看護師さんも女医さんも、私の腕を見て「ウッ」となるレベル。
私はもともと「バイクで転んで両腕がイクラ状態になっても一晩寝て過ごし翌朝病院に行く」くらい傷痛みには強いほうなので(自慢にならない)、献血センターの恐縮ぶりをよそに、内出血用の塗り薬だけもらって、さわやかな笑顔で月曜は帰りました。

※オセロではありません。内出血改善の軟膏です。
以上痛い話終わり。
倒れたアンテナですが、やはり倒れた状態でも受信できてたみたいです。屋根から降ろしたものを見ると支柱もさびて曲がってる状態。せっかくなんで新しいアンテナに交換。
午後からの面談も、坊っちゃんのエピソードで盛り上がりつつ、無事小一時間で終え、再度献血チャレンジに広島市内まで出向き、今回は上手い人に、一発でズブリと刺してもらい、ようやく77回目の献血を終えました。
ホントは家電量販店によって携帯型音楽プレイヤーを物色したかったんですが、その時点6時過ぎてたので帰宅。
休日なのにあまり休めなかった日でした。
| 固定リンク | 0
「雑記2014」カテゴリの記事
- 今年最後の針仕事(2014.12.28)
- 好評だったら「いろは殺人事件」とか「長良川に死す」とかやりだすんだろうか…(2014.12.16)
- エリカァァァァ!(2014.11.21)
- どこかのライダー大戦でもう一回だけ「電光ライダーキック!」って叫んでほしかったなあ(2014.11.18)
- 食いもの屋の屋号がこひのぼりで今更納得(2014.11.13)
コメント
おつかれさまでしたー。さらっと書いてますがつまり、
血管をこねくり回されたその日のうちに、
別な場所でもう一回針を刺した…ということですよね?!
自分は注射の時は、針を見ずに(看護婦さんに見えないところで)
別な場所をつねっているようなヘタレですので、
ざわざわ致しますです。。
ということで、
ダイモスまとめ、かの地に貼りましたのでー
ご覧ください!!
投稿: ごんちゃっく | 2014年10月20日 (月) 04時02分
ごんちゃっくさんこんばんは!!
わかりにくくてごめんなさい!
月曜にこねくり回されあげく今日は無理と言われ、木曜にリベンジと相成りましたという感じです、献血班。
いや、そんなことよりも何よりも、
ダ イ モ ス !
某裏で大フィーバーじゃないですか!
空手アクションバッキバキで、プロポーションもカッチリと渋くまとまってるのに、オチの「おなかのダイモス」が素晴らしすぎてシビれるあこがれる作品。
ありがとうございました。眼福感服です。
投稿: 早瀬五郎 | 2014年10月20日 (月) 18時36分