大いなる勘違い
あまちゃん終わって以降、すっかり毎朝、日テレのスッキリを見てたんです。
なので杏さんもアンさんも見てなかったんです。
が、水曜日なにげなく、始まって3日目くらいの朝ドラを見てみました。
はあはあ、今はまだヒロインが登場する前段階で、その両親になるタマテツさんと、この外国人妻のほんわかエピソードを2週間くらい見るわけですな?
今回のヒロインが誰なのか、事前情報入れてないですが、まあそれはおいおいわかるでしょ。
少し見てみましょうか。竹原ですしね。
皆さん結構、広島弁頑張ってますね。わりとナチュラルに聞こえます。
伝統的な朝ドラって感じですね。
ガオレンジャータマテツさんも朝ドラヒロインの父親役をやるように・・・
え? 違うんですか?
まさか、このスコットランド人女性が主役?
伝統的な朝ドラに見せかけてすごい変化球投げてきましたね。
いや、確かにヒロイン、嫌みのないかわいらしさですけどね。
まだ見始めたばかりですが、少し気になってきました。
生暖かく、見守っていこうと思います。
にしても主題歌、朝から沁みるなあ
| 固定リンク | 0
「雑記2014」カテゴリの記事
- 今年最後の針仕事(2014.12.28)
- 好評だったら「いろは殺人事件」とか「長良川に死す」とかやりだすんだろうか…(2014.12.16)
- エリカァァァァ!(2014.11.21)
- どこかのライダー大戦でもう一回だけ「電光ライダーキック!」って叫んでほしかったなあ(2014.11.18)
- 食いもの屋の屋号がこひのぼりで今更納得(2014.11.13)
コメント
杏さんはみてなかったけど、ガチの「赤毛のアン」フリークですので、花子さんは見てましたよ。
ガオシルバーの時の、水もしたたるタマテツさんを知ってると、マッサンの演技はなんかもっさりして見えて、こんなんだったっけ?と思うんですよね。(※個人の感想です)
ニッカのウイスキー工場は、北海道も仙台も(たまたま)行ったことがあるので、たのしみに見続けたいと思います。
投稿: ごんちゃっく | 2014年10月 4日 (土) 07時24分
ごんちゃっくさんこんにちはー!
タマテツさん、時代背景当時の髪型とか、当時の服装とかで、すこしもっさりした感じになってるのかもしれませんねー(※個人の感想です)。
竹原舞台でずっと行くかと思いきや、故郷がそこってだけで、あとは仙台とか北海道に行ってしまいそうですね。しっとりした出だしのわりに、先の展開がまったく見えませんので、私もわくわくしながら見続けたいと思います!
投稿: 早瀬五郎 | 2014年10月 5日 (日) 10時33分