« プラネットマンとブラックホールのタッグが見たい | トップページ | アンテナと面談と献血 »

2014年10月14日 (火)

台風のさなかアンテナ修理のために屋根にあがった、広島県在住40代男性会社員が云々

↑タイトルが若干不謹慎なことをお詫びいたします。
 
先日の台風の微妙な直撃で、我が家(借家)のアンテナが倒れました。
 
次の台風がこない限り、とりあえずもう風が吹くこともないので、倒れて屋根の一部の鋼線にひっかかったままの状態なのを幸いと、しかるべき建築関係の人を呼んで(ありていにいえばうちの父ですが)屋根にワイヤーでくくりつけてもらいました。
父も私も、駆けつけた家主さんも近所のお好み焼き屋の人も、記事タイトルのような愚行は犯しませんでした。
 
何にしても素人がこれ以上触らない方が良いので、とりあえず家主さん経由で、アンテナ修理業者がくるまではこれで我慢。
 
 
ここでひとつ、疑問なんですが、我が家のテレビ、ものすごく鮮明に映っております。
 
…あのアンテナもしかしていらないの?
 
何から電波を受けて、ウチのテレビ映ってるの?

| |

« プラネットマンとブラックホールのタッグが見たい | トップページ | アンテナと面談と献血 »

雑記2014」カテゴリの記事

コメント

うちの夫は「台風のさなか田んぼの様子を見に行ったおじいさんが用水路で(略)」というニュースをとても気にします。
「どうしてそんな時に行くんだ」といつもブツブツ言ってます。
残念ながら今回もいらっしゃったようですが・・・。
農家には身近な話だから気になるのだと思うのですが、夫も年取ったら見に行きそうなタイプなので、今のうちに教訓として頭に叩きこんでおいてほしいものです。。。

投稿: かもねぎ | 2014年10月16日 (木) 15時02分

なんにせよ、人的被害や大きな物的被害が無くて何よりでしたね。

アンテナは…うん、きっと『電波』ですよ、『電波』♪


ウチの管内小中学校も14日は臨時休校となりましたが、当市にはかすりもしないで過ぎてくれました。いつもブロックしてくれる八甲田山、マジ凄すぎる。

余談ですが、新ライダーの元相棒の苗字が『早瀬』さんですねぇ。僕は、龍騎の時に北岡先生が「ごろーちゃぁん」と呼びかける度になんかむずかゆくなりました(笑)。

投稿: 歯車ごろー | 2014年10月17日 (金) 06時17分

かもねぎさんこんばんは!!
おじいさんて、たんぼ見に行っちゃいますよねえ・・・。仁王様とか金剛様でもない限り、川が決壊してても田が流されてても、防ぎようがないんですけどねえ。
>夫も年取ったら見に行きそうなタイプ
農家関係の男衆ってそういうの大なり小なりあるんでしょうね。大変失礼な決めつけですが、年行ってくると、自制心がゆるくなるというか、ありていに言えばガンコになってくるというか。
かもねぎさんが、
「田んぼ見に行ったら、作った模型全部トンカチで殴るぞ」
くらい言いきってしまえば、抑止力になるかもしれませんよ。激しい喧嘩になるかもしれませんが、命あっての夫婦喧嘩ですからね!

投稿: 早瀬五郎 | 2014年10月17日 (金) 18時38分

ごろーさんこんばんはー!
アンテナ修理に来た電気屋さんに聞いてみたんですが、寝た状態でも受信してたようです。立ってる根性は無かったですが、電波を拾う根性はあったようです。
8月の八木の件以来、台風や長雨が来るたびに県北に思いをはせてましたが、まさか自分の屋根のアンテナがポキリは想像範囲外でした。
とにかく家族全員無事でなによりです。

新ライダー、「元相棒が早瀬」って言うと、つい旧1号に結び付けがちですが、当面生暖かく見守っていきたいと思います。
個人的に気になるのは、フリーターから超人になってしまったコウタが今後ムービー対戦やライダー対戦にどこまで噛んでくれるかだったりします。コウタもカイトもミッチですら、使いにくいですよねw
あと、ドライブのガジェットに引っ張られて1号~ガイムまでを模した車がオマケに付く菓子が、巷の駄菓子コーナーに並ぶのかな?と今からドキドキしてます。
真の車とかすごく見てみたいw
来春のライダー対戦に向けて「ライドロン・新規造り起こしか?少なくともCGでグリグリ走るか?」とか、興味は尽きません^^

投稿: 早瀬五郎 | 2014年10月17日 (金) 18時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 台風のさなかアンテナ修理のために屋根にあがった、広島県在住40代男性会社員が云々:

« プラネットマンとブラックホールのタッグが見たい | トップページ | アンテナと面談と献血 »