詐欺がやりにくい世の中になったもんです
昼下がり、アンニュイに仕事していると、妙なところから電話がありました。
「〇〇安全キャンペーンの一環で、御社の周辺地域内の幼稚園、保育園に〇〇安全ポスターを掲示し、こどもたちに〇〇ルールを学んでいただこうという企画です。ぜひ広告協賛を…」
ま、それは立派な心がけなんですが、電話で言ってくることじゃなくね?と思ったので、とりあえず、
「紙を入れてください。それを見て検討します」
と言って、電話を叩き切りました。
したら来ましたよ。FAXが。
電話じゃ相手はつらつらっとしゃべったんですが、文面を見ると、
「〇〇安全キャンペーンの一環で、御社の周辺地域内の幼稚園、保育園に〇〇安全ポスターを配布していただき、こどもたちに〇〇ルールを学んでいただこうという企画です。ぜひ広告協賛を」
配布していただき?
ぼくが?
市内の幼稚園、保育園に?
「ポスターが出来上がりますと、協賛いただいた方々へお届けし…」
そっからさき、丸投げ?市内の保育園、幼稚園に掲示するのぼく?
おたくはなに?ポスターを刷るだけ?
なんのために、北関東のほうの御社が、うちの地域のポスターを刷ってくれるの?
それ本気でやるんだったら個人でやるよ。
なお、社名でググろうとしたら、予測候補で「詐欺」って言葉がくっついてきます。
電話番号でググると、迷惑電話サーチなるサイトにつながる。
会社の住所でストリートビューを見てみると、民家のまばらな狭い路地裏。
詐欺がやりにくい世の中になったもんですw
いや、この会社がどうってわけじゃないですよ。でもねwww
次、「検討してもらえましたか?」電話がかかってきたら、
1)この手のことに、まっさきに手をあげそうな○○安全協会が協賛してないのはなんでですか?
2)広告協賛企業の全寄付額を教えてください
3)広告制作の諸費用(デザイン料、印刷代等)の内訳を教えてください
4)誰が掲示するのか、教えてください
5)御社が取るマージンは何%か、教えてください
6)どういう経緯で、弊社に電話してきたか、教えてください
7)可能でしたら3期分の決算書ください
8)さらに可能でしたら、金融機関取引明細もください
これらを聞いてみたいと思います。
| 固定リンク | 0
「仕事」カテゴリの記事
- 一同礼のタイミングを逸する(2025.01.06)
- 水曜日だけど土用の、うなぎだけど丑の日(2024.07.24)
- 株主総会が終わった(2024.06.30)
- なんかデカい山を2個ほど越えた(2024.06.03)
- 仮想大会(2023.12.28)
コメント
来るんですねFAXがw。
電話また来るんですかねw
そっから先も丸投げで掛かって来るの待ってそうですがw
ストリートビューまで使って調べる人はなかなかいないんではないかとw
とりあえず電話楽しみですね( ´艸`)
投稿: 夏侯 | 2014年6月 5日 (木) 22時42分
夏侯さんこんばんは!
電話、来ましたよ。
で、上記のようなことを、もう少しやんわりと問い詰めつつ、
「『平成何年~何年で、児童の交通事故が年間何件発生していて、このポスター掲示活動から、0.00n%ながら減りつつあります』みたいな裏付けデータを取ってますか?
と聞くと、
「いえ、そういうデータは取っておりません」
と言うので、ため息まじりに
「となると、御社がお金を集めて余り金でポスター刷ったという残念な結果だけが残る活動になりますね」
というと、申し訳ありませんでしたって言って切られましたw
もうちょっとがんばって欲しいですw
投稿: 早瀬五郎 | 2014年6月 6日 (金) 18時38分