血抜き解禁
いやいや、怒涛の6月が終わって、ひといき。
やっと読書班も息を吹き返してきたかも。
先週土曜日、やっと献血可能日に達したので、血しょうの成分献血に行ってきました。
72回目達成。思わぬ年間制限にはばまれたんで、今年中に80回は厳しいかもしれない。
にしても、いいことしたあとは気分がいい。
明けて日曜日。長男の中学で、なんか自分の弁当を自分で作ろう的な行事というか教育(食育?)がありまして、月曜日の家族分の弁当を、長男が作りました。
これさいわいとばかりに、妻には他の家事に専念してもらい、私と娘が長男の横でヤジ将軍。
にしても坊っちゃん、にんじん切るのに、モノスゲー時間かかるw
もっとザクッザクッとやってくれよ。
おそるおそるのこぎり引くように切ってて可笑しい。
一応坊っちゃんの当初の計画
1)たまごそぼろごはん
2)豚ロースのサイコロステーキ
3)野菜炒め
は、完成しました。

美味かった。
五郎「ウマイーー!」
妻「ウマイーー!」
娘「ウマイーー!」
坊「ウマイーー!(本人)」
坊「でもねえ、この味はもう二度とできないよ。たまたまだからね」
めちゃくちゃ上手にならなくてもいいよ。ちょっとしたときに台所に立ってササッと料理ができると、将来彼女に関心されるよ。
| 固定リンク | 0
「ふたり」カテゴリの記事
- 節目の時期がコロナ禍だったのは是だったのか非だったのか(2022.05.09)
- 春のもふもふ島(2022.04.18)
- 一部自治体で成人式延期(2022.01.09)
- 夜な夜な自室で晩酌する男(2021.08.26)
- 接種券が来た(2021.07.01)
コメント