余分な作業、はかどる
さーてメナゾール作りますよーー!
まずは、ビルドロン部隊の頼れる右足、スクラッパー。

え?
いやすみません。
ガイアスクランブルのドラッグストライプを見てたら、そのボディラインと、ワイルドライダー時のボンネット裏側が、ショベルに見えたんです。
どうでもいい作業ほど、熱が入ります。
ショベルカーなんで、アームが動きます。ショベルも単独で回転しますよ(ボンネットですが)。

アームが動くということは、ビルドロン部隊のフェーズ1、足状態にもなるわけです。

マサムネ「立ち上がれ! メナゾール!」

なぜか充実してます、ビルドロン部隊。

ところで、勢いで作って作りかけのシックスショット改めシングルショットですが。

塗り分けを考えたとき、
「メンドクサイからウィングを別パーツ化するか!」
ってことで差し込み式にしようとした際、
「ついでだから、回転するようにしようか!」
と、悪ノリして、羽が開くようになりました。

ほら、ちょっとぼかして薄目で見ると、ジェットモードに見え・・・ないか。

写真撮るの忘れてましたが、本家のデッドエンド・ブレークダウン組も、ようやく粘土に埋められそうですので、地道ですが進めたいと思います。
| 固定リンク | 0
「造形班-メナゾール / Menasor制作」カテゴリの記事
- 馬場「さよう、りっぱなタイタン」(2017.09.26)
- 一週間経ってないのに禁断症状が・・・(2017.09.01)
- (モ)マスターフォース♪戦うたーびーにー♪(2017.07.30)
- アッシー君(死語)話2題(2017.06.04)
- 放置が長いブログデスティニー!(2017.05.08)
コメント
そうか、これこそが真のスクランブル合体!(錯乱)
お久しぶりです。
早瀬さんがちょいちょいビルドロン部隊を増やしてくれるので、ついつい「このまま行けばデバスターが!?」と期待しちゃいます(笑)。
そんな僕はメナに次いでデバ好き。しかもデバに関してはアニメ版。他の合体兵士はOX版が好きなんですけどねぇ…?
投稿: 歯車ごろー | 2014年5月14日 (水) 05時18分
改めて見ると、スクラッパーの合体形態って「逆立ちで腕を踏ん張ってカカト」
という他に例を見ない、涙ぐましいポーズですねぇ。。
こちらからも写真送りましたので ご覧くださいませ~!
投稿: ごんちゃっく | 2014年5月14日 (水) 07時27分
ごろーさんこんばんは!
デバスター、私も好きです。デバさんに関しては、玩具もアニメも両方好きです。
でも関東11鬼コンプリが遠いのと同様に、やはりビルドロン6体そろい踏みは、なかなか遠いんですよねえ(そのたとえ何?)。
一応、カバヤさんに敬意を表して、フルスクラッチは禁止にしてます。
元のガイスクっぽさも残しておきたいですし。
この自分ルール前提で、もしかしたらダンプカーは作れるかもしれないんですが、クレーン車と残るキャタピラ二人がキビシイですよね。
(それよりも、モーさんかオンスロート改造でオクトーンができないか考えているのは内緒です)
進行が遅いので恐縮ですが、気長にメナゾール完成をお待ちください。
投稿: 早瀬五郎 | 2014年5月14日 (水) 23時59分
ごんちゃっくさんこんばんは!!
確かにスクラッパーは、ショベル補助付きの三点倒立状態ですね(笑)。
デバさんがじっと立ってるだけで、スクラッパーは両腕プルプルさせてそうです。
ミックスマスターの方はまだ上から頭押さえつけられて立ってるだけって感じですが・・・
ごんちゃっくさんの作られるものが、いつも世代的にドストライクで、次は何かと戦々恐々してたんですが、まさかビスマルクが来るとは思いませんでした。
ねっころがって弁当箱のようになる変形、期待してます!
投稿: 早瀬五郎 | 2014年5月15日 (木) 00時05分