ここにきて紙屋町とか八丁堀にハマる
MARUZEN広島店に、最近良く行きます。
あのLABIって言うビル、1階から6階まで全部ヤマダ電機ですよね、確か。
で、7階8階がMARUZENという本屋なんですが、あそこ1日中入り浸れますよ。
まー、気が向いたら階下のヤマダ電機のおもちゃ売り場やDVDショップや家電コーナーをうろうろするのも楽しいですし。
近々出張があるので、移動の友・文庫本を仕入れにこのあいだの休みに行ったんですが、豊富な本に囲まれてうれしくなりすぎて、店員さんの
「honto会員になりませんか?」
の問いかけに、「はい」と勢いよく返事してしまいました。
(本はクリスティーさんのもの2冊買いました。少しの間、翻訳ものは避けてたんですが、作文班とりあえすお疲れ様の意味も込めて)
店員さんの説明を適当に聞いて、カードをもらって帰り、自宅でweb上からサイトに登録してみると、あれ、web上に自分の書庫を持てるような感じになりますね。書庫というか備忘録庫か。
持ってる本をぽいぽい登録していくと、クリスティーさんで埋まって笑った。
今度は横溝さんと宮部さんと阿刀田さんの本も登録していこー。
| 固定リンク | 0
「読書班-その他の読書」カテゴリの記事
- 幸福論(2025.04.04)
- もちろん小宇宙が高まると鱗衣もパワーアップします(2025.03.27)
- 昼行燈のつどい(2024.09.22)
- 対象を自分がくさしてるのを棚に上げて、誰かがくさしてたらイラッとくる(2024.03.16)
- これも映像化が難しいか!(2023.10.13)
コメント