予想どおりキター!
ニンテンドーeショップで、ファイナルファンタジーⅡの配信が来た!
これは買わずにいられない。
なぜか私の中で、再プレイの機会に恵まれなかったFFⅡ。
ぬるま湯ゲーマーの坊っちゃんに、目に物みせてくれるわ!ウワハハハハ!
なお、いまさら隠すようなことではないですが、主人公パーティー
フリオニール(マリアと熱い仲)
マリア(レオンハルトの妹)
ガイ(通りすがりのゴリマッチョ)
レオンハルト(教科書どおりの二枚目キャラ)
の4人目レオンハルトは、最初の戦闘で全滅(強制イベント)して以来、行方不明。
以降、4人目枠は、助っ人枠として色んな人が入れ替わり立ち替わり。
敵軍ラスボスの右腕的に暗躍していたダークナイトというライバルキャラが、生き別れのレオンハルトの成れの果てだったりします。このへんも教科書どおりのキャラ造形。
で、メインキャラは自由に名前を変えることが出来ますので、レオンハルトの名前を、ダークナイトに変えておきます。
これでプレイしていくと、物語中盤で、ダークナイトの正体が判明したときの、ヒルダ(主人公の協力者)の台詞「ダークナイトは レオンハルトだったのね…」が泣かせます。
ヒルダ「ダークナイトは ダークナイトだったのね…」
あたりまえじゃ~~~。
他にも色々変えて試すのが吉。
ヒルダ「ダークナイトは チカンだったのね…」
ヒルダ「ダークナイトは アジオンチだったのね…」
ヒルダ「ダークナイトは オッサンだったのね…」
ヒルダ「ダークナイトは ビールバラだったのね…」
ヒルダ「ダークナイトは ダッタノネだったのね…」
ヒルダ「ダークナイトは ブサイクだったのね…」
ヒルダ「ダークナイトは ナイトダークだったのね…」
低レベルな楽しみ方ですw
来週が楽しみすぎる~。
| 固定リンク | 0
「雑記2014」カテゴリの記事
- 今年最後の針仕事(2014.12.28)
- 好評だったら「いろは殺人事件」とか「長良川に死す」とかやりだすんだろうか…(2014.12.16)
- エリカァァァァ!(2014.11.21)
- どこかのライダー大戦でもう一回だけ「電光ライダーキック!」って叫んでほしかったなあ(2014.11.18)
- 食いもの屋の屋号がこひのぼりで今更納得(2014.11.13)
コメント