坊っちゃんを絢爛たるジョジョの暗黒世界へ引きずり込む
昨年秋から始まり、広島では衛星放送でしか視聴できなかったジョジョの奇妙な冒険(第1部・第2部)のアニメDVDを、レンタル店で見つけるたびに借りてきて子供たちと見ています。
【 我が家のジョジョ度 】
↑高い☆☆☆☆☆
私:軽症(重症ではないと信じたい)
「コミックス」と「文庫」と、「4部の頃の画集」と「ジョジョ a GO GO」と「ジョジョメノン」は買える。
ジョジョベラー⇒高すぎて手を出しにくい。
ジョジョニウム⇒現在、おのれの良心と絶賛格闘中。
PS3はともかく、ジョジョのオールスターバトルを買うか買わないか社会的常識と絶賛格闘中。
坊っちゃん:私の作戦どおり見事にジョジョ落ち。レンタルDVDの新作を心待ち。漫画は現在6部、ボヘミアンラプソディあたりを熟読中。
「うわあ、ゴッホまで出てきたよ。これどうしようもなくない?」
お嬢:レンタルDVDの新作を心待ち。漫画は3部終盤で脱落。
「若い頃のジョセフが好き」
新喜劇のオール巨人に名前の良く似た、最近はやりの漫画を嫌ってるので、グロテスク嫌いと思われる。
妻:レンタルDVDの新作が出れば見ますけど何か?状態。漫画ノータッチ
(私の想像)「漫画の絵柄キモイ・・・」
↓低い☆☆☆☆☆
で、相変わらず坊っちゃんとお風呂に入るたびに「どのスタンドが欲しいか」談義になるわけです。
五「いやスタンドだけじゃなく、波紋だって欲しいだろう」
坊「波紋はゾンビと吸血鬼と柱の男を倒す以外使い道がないよー」
五「そんなことは無いぞ。たとえば図画工作の授業にハサミを持ってくるのを忘れたとするじゃないか。そんなときもけっしてパニックになることなく、水道水を口にふくんできて
『パパゥ!パゥパゥ!(塩屋さんのモノマネ付き)』
て、紙を切断すればいいじゃないか」
坊「はずかしすぎるでしょ、その工作」
五「あとオリーブオイルの瓶が、こぼれたオイルでヌルヌルしていても、波紋を流しながら持てるじゃないか」
坊「瓶、拭こうよ」
五「あぁんまりだぁぁぁ」
坊「エシディシはいいから」
なお、坊っちゃんは6部まで読んだ現時点で、一番好きな部は4部とのこと。
わかってるじゃないか!坊っちゃん!それでこそ、わが子。
坊「1~3部も5部も6部も、バトル専用の能力ばかりなんだけど、4部はヘンテコな能力ばかり出てきて、しかもそれでバトッてるのが面白い」
わかってるじゃないか!町中の小銭を集める能力なのに、バトルすると強いとか、宇宙人がさいころに変身して吐きそうになってる(落語ネタ)とか、4部ならではだよねえー。
ちなみに、家族4人、3部のアニメ化待ってます!
| 固定リンク | 0
「ふたり」カテゴリの記事
- 多分あと一回(2023.07.05)
- 24卒(2023.06.23)
- 凱旋(2023.05.31)
- 放置が長いのは良い便り(2023.04.18)
- およそ10年ほど続けた私の役目のひとつが先週終わった(2023.01.30)
コメント
ウチの甥っ子も、今夏遊びに来たらジョジョ落ちしてました。もっとも、彼の場合はゲームから入って主にバトル専門で「誰が強い?」になっちゃったので、残念ながら早瀬さんの坊ちゃんのような「わかってるじゃないか!」とはならなかったのですが…(笑)。
四部の良さは、歳を経るごとに沁みます。
しかし親子、叔父・甥で共通の話題で盛り上がれるって、不思議な感覚ですねぇ…。
投稿: 歯車ごろー | 2013年10月 5日 (土) 06時36分
ごろーさんこんばんは!!
いいですね、甥っ子さんのジョジョ落ち!
ゲームからでも良いですよ♪
ジョジョの間口が広がっていくのは嬉しい限りです。
>四部の良さは、歳を経るごとに沁みます。
ええ、そうですね。
結末を知らずに旦那の帰りを待ってるしのぶさんと、すべて知っててそれでも泣きながら「父さんの帰りを待つよ」と言ってる早人君にやられます。
子供とジョジョ話で盛り上がれるのは自分でもまさかのご褒美でした。荒木さんには頑張ってあと10年、第9部までは描いていただいて、ごろーさんとしろ君が盛り上がれる時代が来ることを祈ってます。
投稿: 早瀬五郎 | 2013年10月 6日 (日) 00時07分