ドラ ((((;゚Д゚))))イヤアアアァァァァ
ドライヤーの本体とコードの付け根部分て、断線しやすいんですよ。
乱暴に扱ってるつもりはないんですが、何年か使っていると、必ず接触が悪くなる。
とりあえず家族用に新しいドライヤーは買って、古いやつは私が個人的に引き取ることにしました。
で、100円ショップで差込部がグリグリ動くタイプのコンセントと、延長コード買ってきて、改造。
と、ゆーても線をむき出しにしてコンセントの内部の金属部分に巻きつけて締めなおすだけなんですが^^
根元がコンセントになってれば(しかもフレキシブル風)断線しないでしょう。必要なときだけ延長コードつなげばいいだけだし。
(本当はコンセント基部をドライヤー本体に埋め込んでやろうと思ったんですが、ドライヤー削るのが面倒になって「これで充分か」と写真の状態)
なお、あらゆる家電の説明書に書いてある、
「けして分解したり改造したりしないでください」
状態なので、良い子のみんなは絶対真似しちゃダメだぞ!
油絵の具を乾かすのに、微力にでもなってくれれば。。。
| 固定リンク | 0
「雑記2013」カテゴリの記事
- 黄金免許(2013.12.27)
- UNNO芋(2013.12.21)
- 正直者は馬鹿をみないよ(2013.12.19)
- DIO「ウリー」(2013.12.16)
- あああああ…(落胆と歓喜)(2013.12.11)
コメント