« 画像はランダム | トップページ | 朝ドラ見て久しぶりに涙出た »

2013年5月29日 (水)

他の人が犯人って可能性は無いか?

東京出張への新幹線車中で「そして誰もいなくなった」を読み返してみました。
もう、何回読み返したかわかりませんが、そうは言っても10回もは読んでないと思います。5回目くらい。

※基本的にネタバレは書いてませんが、今日の記事はギリギリですので、かすかなバレもだめよだめだめって人はイカスルー。

☆☆☆

あらためて読んでみると、のっけからわかりやすい犯人ですねえ。
わかりやすく書いてあっても、読者があの人を「犯人だ!」と指定できないギミックがすばらしいです。

しかし、考えてみました。
真犯人以外の人が犯人と、決め付けられないか?

まず逆にどうやっても犯人になれない人

1位:熊に抱きしめられる人
2位:燻製のニシンに飲まれる人
3位:丘の上で日に焼かれる人

この3人は無理。1位2位は死に方がむごすぎて、○○できない。轢死体と溺死体なんでね・・・3位の人も、第三者に「間違いなく死んだ」と断定できるから無理。

4位:のどがつまる人

あまりにも序盤すぎる。さすがに以後の展開をコントロールしきれない。

こうやって一人ひとり書いていくと、真犯人が誰かばれてしまいますので、やりませんが、作中の心の声でさえも偽証と取れば、ワカメが喉にさわってパニックになる人は犯人でもいけそうな気がする。読者に提示する心の声がウソってのは小説の作法違反なので、まーこの人が犯人というのはないでしょうけど。

あと、「9人共犯の助け合い自殺、残る一人を殺害」というのもわりといい感じ。
読んだ人に本を投げ捨てられますけどね。

うまいなあと思うのは、半分を過ぎたあたりから、怪しい順に真犯人に殺されていくところ。

読者「6人目はあやしい!」
~6人目銃殺~

読者「決まった!7人目だ!完全にイカれてる。もう言動もおかしい」
~7人目溺死~

読者「てかもう、主役男女と8人目しかいないじゃん。8人目が犯人じゃん。あいつ悪いやつだなあ」
~8人目轢死~

読者「え?」
~9人目、特殊な銃殺~

読者「え?え?何?この流れ」
~10人目、死ぬ~

読者「え?もう、誰もいないよ?え?え?」

それはともかく、帰りの新幹線でメアリウェストマコット名義の「愛の旋律」を読みはじめました。
クソぶ厚い本で、書店で手にした時ちょっとゲンナリしたんですが、予想に反して面白い内容。いいなあこれ。
時間見つけて読み倒したい。

| |

« 画像はランダム | トップページ | 朝ドラ見て久しぶりに涙出た »

読書班-アガサ棚」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 他の人が犯人って可能性は無いか?:

« 画像はランダム | トップページ | 朝ドラ見て久しぶりに涙出た »