ケダモノ・イクサ
※ビーストウォーズを知らない人おいてけぼり日記でごめんなさい。
子供たちと、ビーストウォーズメタルスを楽しく視聴しております。
本放送当時、一番ハマった、セカンドシーズンからサードシーズンのつなぎエピソードのところまでようやく来たんですが、あらためてあのエピソード、いいですね!好きですよ。
米国放送で言うところの「ファーストシーズンからセカンドシーズンへのつなぎ話」は、DVDセットでも「無印ビーストウォーズセット」と「ビーストウォーズ・メタルスセット」に分かれてるので、コンボイの
「メガトローーーン!」
の爆死で終了に、ウチの子たち2人は良い意味で
嬢「ここで次のDVDセットに続くってひどすぎる!」
坊「え!次のDVD、まだ買ってないの?」
五郎「それは父さんのヘソクリが溜まるまで待つのだ」
な感じで嘆いてました。
しかし子供たちよ、良く聞くのだ。アメリカの子供たちはセカンドシーズンの
「メガトロンの歴史改変で善玉軍団全員消滅の危機※1、さらには悪玉軍団もメガトロン以外全員生死不明※2」
の状態で半年待たなきゃならなかったんだよ。それから比べると、恵まれてるんだよ。
※1 全員バックトゥザフューチャーの主人公のような消えかかり状態
※2 インフェルノ粉みじん、ワスピーターばらばら、ランページ爆撃、タランス手にした爆弾破裂、クィックストライク巻き込まれ爆死
で、サードシーズン開幕エピソードなんですが、
悪玉軍唯一の裏切りで形勢逆転、圧倒的不利の状況で、
メガトロン「非常事態だ!デストロン軍団、集結しろ!」
放映当時の五郎(え?全員、死んでるんじゃ・・・)
の声を聞いただけで、
生首状態のワスピーター「あれ?お呼びですか~メガトロンさま~」
黒こげインフェルノ「今行きますゴッツンコ」
炭化ランページ「分かりにくいかもしれんがのぅ~ワシがランページじゃ(復活)」
子蜘蛛たちに部品を集めさせるタランス。
コブラだけで体を捜すクィックストライク。
で、全員生還。
この流れが好きすぎです。半年待った米国のデストロン軍団ひいきの子供たち歓喜。私もデストロン軍の方が好きなんで。日本の放送では翌週で視聴できたんですが、これで半年待たされるのいやだよなあ~と思います。
(米国ドラマは基本、そんなクリフハンガーで「また来年~」というのが大半ですが)
DVDセットは英語版もついていて、静かに楽しみたい人はそっち視聴がオススメなんでしょうけど、できれば字幕つけてほしかったなー・・・(小声)
昔作ったCG、今見ると、顔全然ちがいますな^^;

| 固定リンク | 0
「雑記2013」カテゴリの記事
- 黄金免許(2013.12.27)
- UNNO芋(2013.12.21)
- 正直者は馬鹿をみないよ(2013.12.19)
- DIO「ウリー」(2013.12.16)
- あああああ…(落胆と歓喜)(2013.12.11)
コメント