次は痛快娯楽時代劇
↑公言して背水の陣
イッテラッシャイ記念。
あー、なんか今回はぎりぎりで手間取ったっす。
サラリーマンが平日午前3時就寝とか、アカンですよ。
今日は早く寝たい。
とにかくもう出しちゃった。
造形班、読書班、解散です。それぞれ好きなことやるように。
読書班は、時代モノを意識して読むように。
ネタを思いついたはいいものの、何を書くにも頭に?ですよ。
「紙」って「紙」で良いんだろうか?なんか言い方あるの?
どの時代の穴あき貨幣が使いやすいんだろうか?
辻斬りって、人切ったあと、そのまま刀をさやにしまわないよね?
ウドンって町人は何屋から買ってたの?ほいほい喰えるもんなの?
などなど。
侍が出てきて「この旅籠はサービスが良いですねえ」
とか、
長屋の大工が「やっぱピカピカの白飯に生タマゴかけてズルズル喰うのが超うめえな」
とか、
「こまかい時代考証や型にとらわれないオレ斬新!」みたいな無知は晒したくないわけですよ。
少し、勉強しよう。
| 固定リンク | 0
「雑記2013」カテゴリの記事
- 黄金免許(2013.12.27)
- UNNO芋(2013.12.21)
- 正直者は馬鹿をみないよ(2013.12.19)
- DIO「ウリー」(2013.12.16)
- あああああ…(落胆と歓喜)(2013.12.11)
コメント