ゲルショッカーのおきて
坊っちゃんのサンタさんへのお願いは、ニンテンドー3DS LLだそうです。
サンタも辛いですなあ。
しかし、何でも願えば叶うというのも教育上よろしくないので、坊っちゃんには、掟を作ってもらいました。
1) 塾の無い日に1時間。塾の日はしない。
2) ゲームの時間は19時半~20時半の1時間(他の時間にやるときは要相談)。
3) 日曜、祝日も1時間。
4) 塾内模試、2週間前から模試当日までは禁止。
5) 家の外に持ち出さない。
6) 1から5までの約束を破ると没収。
7) 成績が下がると、没収。
などなど。
頑張ってね坊っちゃん。ON OFFは大事だからね。励みになるといいね。
そんなわけで、3DSがあるんなら、私もたまには借りてみようかな。
坊「父さんがなんか、ゲーム買うんだったら、僕も貸してもらおうかな」
五「条件を守る範囲内なら、いくらでも貸すけど、父さんが買うゲームは、ストⅡとか、いたストとか、きっと子供にはつまんないゲームばっかりだぞ」
坊「一応やってみるよ」
五「じゃ百ます計算とかも買ってみようかな」
坊「それは借りない」
^へ^;
| 固定リンク | 0
「ふたり」カテゴリの記事
- 節目の時期がコロナ禍だったのは是だったのか非だったのか(2022.05.09)
- 春のもふもふ島(2022.04.18)
- 一部自治体で成人式延期(2022.01.09)
- 夜な夜な自室で晩酌する男(2021.08.26)
- 接種券が来た(2021.07.01)
コメント
6番と7番がゲルショッカー流ですね。。
仲々キビシイ掟だなぁと、自分用のDSまで持っていた私は感じちゃいましたが、子どもには規範心を持ってもらうのが重要ですよね。(と我が子の成績を見つつ反省…)
投稿: ごんちゃっく | 2012年12月24日 (月) 06時31分
ごんちゃっくさんこんばんは!
厳しいですよね、やはり。
ほんとは禁止方面だったんですが、厳しい法度を設けられてもやりたいのなら許可しようかなってことで、上記のようなことになってます。
これ、やるからには、私も坊っちゃんの3DS借りたときは、1日1時間で止めておこうと思います^^
投稿: 早瀬五郎 | 2012年12月24日 (月) 22時54分