ハチよさらば
ヘミングウェイ「武器よさらば」
NHK人形劇「ひげよさらば」
矢沢永吉「アリよさらば」
※痛い系の話、苦手な人はスルー推奨
坊っちゃんが朝、アシナガバチに刺されてしまいました。
ズボンをはこうとしたら、中にいたらしいです。
洗濯物干してるとき紛れ込んだんだろうなあ。
アシナガさんには申し訳ないですが、黄泉の国に旅立ってもらいました。
救急に電話すると、当人が意識混濁とかじゃなく、元気そうなら、町医者でもかまいませんよとのこと。
毒に弱い人や、何度か刺されて抗体が出来てる人は、呼吸困難になったり、意識混濁や痙攣などが出たりするのでしょうが、坊っちゃんは痛がるだけで、着替えたあとは朝ごはん食べてました。
痛がりながら、柿を美味そうに食うなよw
五「毒に弱い人は、痙攣したりするんだぜ。大丈夫か」
坊「え? 敬礼するの?」
五「オカシイダロ! 刺されて悶絶しながら右手をビシッと額にかざしてる人、オカシイダロ」
小さめのアシナガバチでした。スズメバチじゃなかったんでよかった。冬に近いんで、弱ってたようです(洗濯物の中にたたまれてたくらいだし)。救急の先生も同じようなこと言ってました。毒性も夏よりは薄いらしいです(といって油断はできませんが)。
かかりつけの近所のお医者さんが開くのを待って、すぐ診てもらって、塗り薬ぬってもらって、飲み薬もらって、一錠はその場で飲んで、元気な坊っちゃんはそこから学校に行きました。
アイツ元気だなあ。
でもよかった、週末の模試の朝に刺されなくて。そう考えると、アイツは強運の持ち主。
| 固定リンク | 0
「ふたり」カテゴリの記事
- 節目の時期がコロナ禍だったのは是だったのか非だったのか(2022.05.09)
- 春のもふもふ島(2022.04.18)
- 一部自治体で成人式延期(2022.01.09)
- 夜な夜な自室で晩酌する男(2021.08.26)
- 接種券が来た(2021.07.01)
コメント