あやうし、ロディマス!!
子供が大きくなってくるにつれ、そろそろ真剣に引越しなるものを考えているのですが、まず自分の多すぎる荷物をどうにかしなければならない。
雑誌系なんか、読まないのに取ってあるのが結構多いので、このへんは処分。
折々に読み返す雑誌(ホビージャ○ンとか、モデルグラ○ィックスとか)は、必要部分だけスクラップしていけばカサが減るし。
そんなこんなで、先週日曜、ガサゴソやってたのですが、「昔買って捨てられずに持ってる系の玩具」もあっちからこっちへと色々整理していて、当面置き場に困ったロディマス司令官とスタントロン部隊をプリンターの上に置いといたわけです。
スタントロン部隊5人はメナゾールに合体させておくと、パーツの散逸も防げるし、省スペースになりますな。
(良い子のみんなはプリンターの上に地味に重さのある物を置いちゃダメダヨ)
それをお嬢に見つかってしまいました。私のいないとき。
お嬢「あーこれはトランスフォーマー!」
(最近私がDVDを見てるので、詳しい)
妻「待って待って、父さんに聞かずに勝手に動かしちゃだめよ」
お嬢「(`ε´;)ちょ・ちょっと持っただけだし」
という顛末をあとから聞いて、可笑しくてしかたない私。いや、さわるのは別にいいよん。仮に壊れちゃったとして、娘に壊されるなら、ロディマス司令官もメナゾールも本望でしょ(そんな簡単には壊れませんが)。
坊っちゃんの方はまったく無反応なのですが、どうしてお嬢の方だけ私の趣味嗜好に近づいてきてるのか・・・
で、それはそれで終わったのですが、後日プリンターのスキャナーを使おうと、上に置いてある「ロディマス」と「メナゾール」をいったんよけてデスクトップPCの上に置いといたわけです。でプリンターの上にもどし忘れてたんです。そもそもプリンター上に常設ってわけでもなかったですし。
(良い子のみんなはデスクトップPCの上に地味に重さのある物を置いちゃダメダヨ)
デスクトップPCが、位置的に物陰になるようなところにあるんですよ。
それを見たお嬢が、会社から帰ってきた私に猛抗議。
お嬢「トランスフォーマー、隠してたでしょ!あんなところに隠してもお見通しなんですからね!」
何のことかわからずしばし考える私・・・
五郎「(あー、デスクトップPCの上だと、見えにくいのか)・・・見つかっちゃったか~ゴメンゴメン上手く隠したって思ったんだけどなあ~」
お嬢「すーぐ見つけられたよ。ふーんだ」
後ろの方で笑いをこらえるのに必死な妻。
どうしよう。隠したフリでいろんなとこに移動しておいたほうがいいんですか?
普通にプリンターの上にもどしたんじゃ「芸がない」って言われるかな?PCモニターの後ろの方に少し見切れた感じで置いといたほうがいいのかな?
ていうか、あの2体、もう収納しちゃいけないんだろうか??
それよりか、欲しいのかな?あげてもいいんだけど、それはそれで妻に怒られそう^^
政宗「どうする!ロディマス!!」
| 固定リンク | 0
「ふたり」カテゴリの記事
- 子にひかれて浅草寺まいり(2025.01.23)
- 成人式が終わった(2025.01.13)
- 気が付けば来月成人式(2024.12.15)
- あと10ヶ月もしないうちに(2024.07.29)
- 7年ぶりにコーヒーを飲んでみました(2024.06.12)
コメント
可愛いですねー。子どもに壊されるならパパの大事な玩具も本望だし、丈夫なG1TFならむしろ遊ばせたいですよね。
親の嬉しさ程ではないにせよ、きっと子どもの思い出にロディマスは残っているはずですね…!
2010を一緒に観たりはしないのでしょうか?親が本気でツッコミ、楽しんでいる作品は、お子さんも好きになるはずだと思います!(ウチは「アギト~龍騎」がそんな作品でした)
やっぱり奥様的にはイヤかなあ…。
投稿: ごんちゃっく | 2012年7月 5日 (木) 20時37分
ごんちゃっくさんこんばんは\(^▽^)/!
2010は時々、子供たちも見てます。
お嬢「なんでみんな『トランスフォーム』って叫んで変身するの」
としごくもっともな疑問をなげかけてきますw
昨今のアニメに目の慣れた今の子供たちには、2010はなかなか厳しいかと^^
ただ…トランスフォーマープライムよりは興味を持って見ているようです。
しかし2010に激ハマリしたら、それはそれで、ご心配のごとく、妻の目が気になります。
そりゃ、女の子っぽい趣味を持ってほしいですよね^^;…
投稿: 早瀬五郎 | 2012年7月 5日 (木) 23時13分
ホビージャ○ンにモデルグラ○ィックス、見慣れた雑誌名が・・・。
夫が買う度見せてもらいますが、後者のザ・コ○ピット(仕事場紹介コーナー)と漫画(滝沢さんの)がお気に入りです
ちなみに夫に「古い雑誌は捨てたら?」と言ったら断固拒否されました(笑)
男子な嗜好になりつつあるお嬢さんかわいいですねvv
幼少時、弟のロボット玩具で遊んでいた身としては、応援したい気持ちですvv
(奥様ごめんなさい!)
投稿: かもねぎ | 2012年7月 6日 (金) 13時14分
かもねぎさんこんばんは!!
滝沢さんの漫画はたしかに気になって読んでしまいますね。あのペースでいつまで続けられるだろう?と心配にもなるのですが^^
パンダさんが断固拒否なさるお気持ち、よくわかります。スクラップで雑誌を切り刻むのですら、若干の罪悪感を覚えながらやってますので^^;
もしかしたら「アーマーモデ○ング」なんていう雑誌もお持ちじゃないですかね?あれはスクラップというか、捨てるところがなくて困ります。
お嬢は、年頃になってロボ玩具とか、造形趣味から遠ざかってくれるのを、
祈りたいような…
祈りたくないような…
投稿: 早瀬五郎 | 2012年7月 6日 (金) 23時37分
二度目のコメントすみません。
残念ながらアーマーモデ○ングは見たことないですねえ・・・。
モデラー雑誌は値段がちょっとお高めなのがいつも気になってます
投稿: かもねぎ | 2012年7月 7日 (土) 20時53分
かもねぎさん、フォローありがとうございます。
>モデラー雑誌は値段がちょっとお高め
そうそう、なかでもアーマーモ○リングは
「今月買うか、買わないでおくか?」
を迷うほど、いいお値段なんですよー^^
投稿: 早瀬五郎 | 2012年7月 8日 (日) 21時42分