セブンの娘
お嬢のペーパークラフトチャレンジを、ひたすら手伝っております。
娘→切り抜き班、山折り班
私→谷折り班、糊付け班、組立班
(班分けにカタヨリがあるのは、作った気になってる娘にはナイショ)
五郎「ちょ・・・も少し待って、糊付けが、・・・貼り合わせが・・・父さん疲れて(震え声)」
お嬢「まだまだ切るよー!全然疲れてないよー!」
当初の予想どおり、ウルトラマンよりセブンのほうが複雑です^^;
プロテクターの立体感、目のヘコミ感とかすごいなあ、くもんのペパクラ。
| 固定リンク | 0
「ふたり」カテゴリの記事
- 成人式が終わった(2025.01.13)
- 気が付けば来月成人式(2024.12.15)
- あと10ヶ月もしないうちに(2024.07.29)
- 7年ぶりにコーヒーを飲んでみました(2024.06.12)
- 鯛めしとタイ飯は似て非なるものである(2024.05.01)
コメント
山おりと谷おりの埋められない溝が微笑ましいですね!
娘と男キャラで楽しむって、父としては相当嬉しいですよね。ウチの娘はゴーゴーファイブのDXロボで共に遊びまくったものです。「この才能はやはりオレの子だから?」などと思いましたが、その後あっという間に卒業してしまいました…。イヤ当たり前ですよね…。
今を!大事なこの時を!存分に楽しんでくださいね!
投稿: ごんちゃっく | 2012年5月25日 (金) 22時59分
ごんちゃっくさんコンバンハ!
谷折りを説明するのが意外と難しいというか、点線と一点鎖線の違いを教えるのが^^
糊付けを「あぁあぁハミだしたヤベエ」などと少しずつ手伝ってもらいながら、徐々に組立も引き継ぎたいところですが、あらかたセブンは出来てしまいました。
次はエレキングあたりを作りながら、貼り合わせを学んでもらいましょうか・・・
などと、夢はふくらみます。
そうですよね、あっというまにオシャレの方へ移行しちゃいますよね!
今のうちに楽しめるだけ楽しんでおきたいと思います!!
坊っちゃんはバトスピのデッキ造りばかりであいつは我が造形班へやってこなくて残念^^
投稿: 早瀬五郎 | 2012年5月26日 (土) 00時46分