もの造りの血は多分、娘へ
算数の図形問題が極端に苦手な坊っちゃんに、三次元脳を養ってほしくて、くもんのペーパークラフト「ウルトラマン」を作らせていたのですが、いっこうにはかどらない。
頭だけ作って放置が長い。
趣味を無理強いするのもあまり、いいことではないので、首から下は、私が夜な夜なDVDを見ながら完成させました。
(過去に一度作ったことがあるので、そのへんはチョイチョイと)
しかし、私が夜中作って、翌朝少しずつ形が変わっていくウルトラマンを見て、お嬢の方が食いついてきました。
( ゚∀゚)「うちも作りた~い」
というわけで、くもんシリーズ第二段「ウルトラセブン」を、娘に作ってもらうことにしました。 ※腕時計は大きさ比較の参考にしてください。
…とはいうものの、はさみの力の入れ具合、木工用ボンドの上手な塗り方、そんなレベルからの出発ですので、複雑な形状の貼り合わせなんかは私がやっております。
(セブン、めっちゃ難しいです。頭頂部の貼りあわせなどは、左右ののりしろを交互に編みこみながら丸く膨らませるような作成方法)
まーそれでもお嬢の満足度はなかなかのようで、坊っちゃんとは食いつきの温度が違います。
( ゚∀゚)「明日も作ろうね~」
( ゚∀゚)「今日は父さん帰りが遅かったからできんかった~」
などなど、ガチな食いつきぶり(坊っちゃんの場合は、『言われるからやろうか』みたいな温度だった)。
といって、プラモ女子とかになられても、それはそれで困るような…
これでペーパークラフトにハマッて、私の秘蔵のバルタン星人やエレキングをサクサク作りはじめても、それはそれで…それは困らないかw
| 固定リンク | 0
「ふたり」カテゴリの記事
- 粋を極めた作品揃いでした(2025.03.04)
- 子にひかれて浅草寺まいり(2025.01.23)
- 成人式が終わった(2025.01.13)
- 気が付けば来月成人式(2024.12.15)
- あと10ヶ月もしないうちに(2024.07.29)
コメント