あとは夏まであてどもなく
新歓ビンゴでスチームクリーナーゲット。
オイルまみれになった車のホイルとか、油でギトギトのグリルまわりが欲しい。
帰宅してみると、例のナニから受理ハガキが来ておりました。
受け付けましたよってことだそうです。応募者全員に送ってくる丁寧さが、人気の秘密なんですかね。
夏まで、まったーりと待ちますよ。
| 固定リンク | 0
「雑記2012」カテゴリの記事
- 3D表現は、まだちょっと時代を飛び出しすぎてますな(2012.12.29)
- ワッフル食べ放題の店でもカレーを食う(2012.12.08)
- 第4部アニメ化してくれないかなあ(2012.12.06)
- 違和感を感じて馬から落馬して以来頭痛が痛い(2012.12.01)
- 業界人間ムーベー(2012.11.30)
コメント
受理ハガキって嬉しいですよね。
郵便事故で届いてないかもとか、悪い方向へ考えてしまうので(苦笑)
ちなみに私がたまに出すのは、五郎さんが出されたところとは違いますが、ほぼ同じ名前のナニです。
あまり長い量のものは苦手なので^^;
投稿: かもねぎ | 2012年4月 7日 (土) 15時48分
かもねぎさんこんばんは!
はじめてなもので、どんなになるかわかんなかったので、レターパック使って、追跡してみました。
普通郵便だと、おっしゃるように事故が怖いですし。
自分の封筒だけ水たまりに落としてどうにもならなくなってないだろうか?とか。色々と、悪い想像は膨らみます(笑)。
筆名とタイトルまで記載してくれてるのは、ホントにていねいだと思いました。
>長い量のものは苦手
かもねぎさんが、どのへんのナニ賞に出されてるのか、非常に気になります。
気長にやってれば、どこかで何か、ひっかかるかもしれませんよね。趣味としては文章力も付きますし、わりといい趣味かなって思いました。
人前で大声で言うのは、なんか躊躇がありますが^^;
投稿: 早瀬五郎 | 2012年4月 8日 (日) 01時13分
再度すみません。
五郎さんはおそらく「漢字2文字・ひらがな3文字・漢字3文字」という名前のナニに送られたと思うんですが、
私は真ん中のひらがな3文字は同じで「ひらがな3文字・漢字3文字」の名前のナニによく送ります。
傾向がどんな風に違うのかはよく分からないのですが。
人前で趣味は・・・と言うと、ほぼ必ず「うわー、ア@@@ワ賞候補だ!」とか言われるのが正直面倒です・・・。
ちなみに私は書留を使ってました^^
投稿: かもねぎ | 2012年4月 9日 (月) 14時31分
かもねぎさんこんばんは。やはりそうですよね!
「ほぼ同じ名前のナニ」と聞いた瞬間、「ええ!あっち側!!純の方!!」と予想はしてたんですが、理解できました。
両賞の傾向は
純文学・硬派な「○○○文学賞」
エンタメ系・軟派な「小説○○○新人賞」
そんな認識をしております。
純文の方は、ハードル高そう^^
ちょっと、がんばろうって気になりました。おそらく受賞式は両賞同時にやるはずですので、いつか受賞式でお会いしましょう。
私もナ@キ賞を「いつか」取りたいと思いますのでw
投稿: 早瀬五郎 | 2012年4月 9日 (月) 19時01分