悪くはないんですが、真っ先にそれを思い浮かべるのは・・・
毎日コミュニケーションズさんの発表によると、2012年卒、就活生調査「就職活動を漢字一文字で表すと?」の1位は『楽』だそうです。
http://www.yomiuri.co.jp/adv/enterprises/release/detail/00022502.htm
2位が『苦』ってあたり、楽あれば苦ありってのを見事にあらわしてますが、『楽』が1位でいいの?
厳密な意味では「楽勝でしたー」という意味ではなく「楽しかったです」という意味で『楽』なんだそうです。
採用・不採用に関わらず、いろんな出会いがあって楽しかったとか、貴重な経験ができて楽しかった的な。
でも、それが1位でいいの?
今年の学生さん見て気付いたんですが、「汚れるのが嫌い」って印象を受けました。
昨年の「20社30社受けて、内定出るか出ないかというところをもがいてた学生さん」にくらべ、今年ビックリしたのは、
「私3社しか受けてません」
「厳選して2社だけ受けました」
そんな学生さんをちらほら見かけました。
「え?予算とスケジュールが許す限りもっと受ければいいのに!」
て言っても、その意義自体理解できてないようでした。
「なんで、最終的に1社にしか行かないのに、そんなに多くの会社受けなきゃならんの?」
と言いたげです。それならまだ・・・まだましなんですが、もしかして
「あんまり不採用いっぱい食らうと自分的にも対外的にもカッコ悪リィんで、少なめ受験にしておこうーっと。氷河期だったって言えばいい訳立つし」
とか思ってないですよね?
もっと泥まみれでもがいてみたり、汗なんだか涙なんだかわかんないくらいグシャグシャな感情になったりしないんですか?
社会に出てからの方が、ツライこといっぱいありますよ。ホントにホントに。
でもまあ、2位が『苦』なんだから、間違いなく頑張ってはいるんでしょうね。4位『疲』だし。
でもやっぱり『楽』は5位くらいにいて欲しい。
「辛いこと、苦しいこといっぱいあったけど、振り返ったら楽しいことだってあったじゃん」
くらいの順序で思い浮かべて欲しい。真っ先に「楽しかったなあ」を思い浮かべては欲しくないんですよ。
| 固定リンク | 0
「仕事」カテゴリの記事
- 水曜日だけど土用の、うなぎだけど丑の日(2024.07.24)
- 株主総会が終わった(2024.06.30)
- なんかデカい山を2個ほど越えた(2024.06.03)
- 仮想大会(2023.12.28)
- 仕事の山場はすべて去った(2019.06.28)
コメント
私もこれを新聞で読んで違和感感じました。
「楽」が一位なんて信じられないですよね。
自分の就職活動はちょうど氷河期と言われてた時期で、自分もまわりも大変なばかりで楽しいなんて思いませんでした。現在はもっと状況は悪いと耳にするのですが・・・。
就活終わったばかりで開放感にあふれてつい「楽」なんて回答しちゃったんでしょうか。
それにしても2~3社しか受けないってすごいですね。理由はどうあれ、内定取れなかった場合を考えると怖くないのかなあ?と思います。
投稿: かもねぎ | 2011年8月15日 (月) 16時04分
かもねぎさんコンバンハ!
違和感アリアリですよねえ。
私はあまり「最近の若い人は」とか、情報に扇動されて「ゆとり教育は」などと浅いことを言うのが嫌いな人間なんですが、それでも自分の目で見てきた感じだけでいうと「危機感無いなあ・・・ゆとってるなあ・・・」と痛感します。あと、諦めの早い人が多いです。暴れ馬にしがみつこうとせず、すぐにパッと手をはなしちゃう・・・
そんな人が多いです。泥まみれになるのを嫌がるというか。
とあるところから聞いたんですが、2~3社しか受けてない人でかつ内定取れなかった人たちは、今頃うろたえてるそうですが、今からじゃ難しいと思います。「捨て努力」をしようとしない人は何も得られないということを学んでほしいなと思います。
投稿: 早瀬五郎 | 2011年8月15日 (月) 23時17分