フィルタリング前の下地処理
基本は緑一色なんですが、ライトグリーンからダークグリーンまでの間の色を幅広く持ちたいんです。
事前準備として、間接部分や実際に影になる部分にアクリル黒を置き、暗緑色を下方に集まるようにスプレー缶で吹いておきます。
あとは、航空機カラーの灰緑色を上にくる面に、先の暗緑色を影面に吹いていき、ぼんやりとしたコントラストをつけます。
これで細かなディテールも少しは輪郭がはっきりしてきたハズ!
飛び散ってる飛沫やグラデーションにムラがあるところも、これからのウェザリングに良い影響を与えてくれることを期待しつつ。
いよいよフィルタリングはこれからです。
| 固定リンク | 0
「造形班-2D3D制作ブルチェック」カテゴリの記事
- ウェザリングリポート(2011.05.04)
- あともうひと頑張りですが(2011.05.01)
- いきなり老朽化(2011.04.22)
- 昇天ペガサスMIX盛り(2011.04.20)
- ドライブラシ部隊は今回後発(2011.04.16)
コメント