ブラックコーヒーとブラックコーヒーの話
仕事超ハードモード。
申請代行業はじめようかなってくらい申請書類作成しまくり。謄本とか印鑑証明とか(写し可)の添付書類は併用できて有る意味、効率がいいですが。
真面目に文章書いてるヒマが無いときは、先生(ブログネタ)の出番です。
悪代官「先生!出番です!」
部炉倶 根絶衛門「今宵も切るぞ・・・」
ブログネタ: ラーメンを食べるとき、一口目はどっち?
スープ?麺?という選択肢でしたが、正直どっちでもいいです。コダワリ派の人はスープから行きそうですが、私はどっちでもいい。てか、そのラーメンの見た目によります。
ブログネタ: ズバリ!「学歴」と「仕事能力」って関係ある?
くだらないことを聞くのやめてください。個々の資質と環境の問題です。
ブログネタ: 究極の選択! 天国と地獄、どっちに行くと思う?
死後の世界なんて無いと思いますが、地獄の方が退屈はしなさそう。
行きたくはないんですが。
ブログネタ: NHK紅白歌合戦、今年の見どころは?
今年は・・・まだ、評判すら聞かないですねぇ。なので、なんとも・・・
あきもとさんのトコの大所帯が残ってるかどうか?K-POPが生き残ってるかどうかくらいは気になります。がんばれハラちゃん。
(去年のネタを今やるw)
ブログネタ: 体に悪そうだけど、つい食べてしまうものは?
コーヒーガブ飲み党の党首なんですが、最近年とともに味覚がボンヤリしてきたからか、ブラックが一番おいしいと思うようになりました。
あ、でも缶コーヒーやインスタントだとミルクがないと飲みづらいですねえ。
炒れた?煎れた?淹れた?コーヒーは圧倒的にブラックがうまい。というよりミルクとか砂糖とか、余分な味や香りを混ぜたくない。
あと仕事柄、お客さんを迎えたり、お客さんとして出向いたとき、コーヒーを出したり出されたりするわけですが、砂糖とかミルクとか入れずにそのまま飲み始めたほうが、いろいろメンドウが無くていい。客先だと「ゴミどうしよう」とか考えなくていいですし。
そんなことしてるうちにブラックで飲むのがデフォルトになってしまいました。若干職業病的。
ブログネタ: お財布の中が乏しいとき、どうする?
どうするって・・・ガマンするしか無いのでは?まさか借金してでも金を手に入れろ!とか?
まさかねえ・・・
ブログネタ: 「書店」vs「ネット」、あなたはどっちで本を買う?
基本は書店ですよね。内容をパラパラと見ることができますし。
書店めぐりしても無い物はネットで注文するしかないですが。
昨日中古書店でクリスティーさんのシリーズ「マン島の黄金」や「ブラックコーヒー」を手に入れましたので、早く読みたい!
とりあえず今読んでいる「秘密機関」を今日中には読み終えます。
ポアロでもなく、マープルでもなく、トミーとタペンスはやはり最高!
| 固定リンク | 0
「雑記2011」カテゴリの記事
- 大晦日だというのに小旅行(2011.12.31)
- 連休に入ったんでバイキング三昧(2011.12.30)
- 今日は、かにバイキング・・・(2011.12.25)
- まさか宇品に・・・(2011.12.23)
- 真ん中を行くのは難しいなぁ(←と思い悩まないこと)(2011.12.26)
コメント