« カギを握るのはフジミの戦車プラモ | トップページ | 急にわかり易くなるキャラ »

2010年9月19日 (日)

絶境で絶叫

安浦町にあるひなびた遊園地なんだか保養施設なんだかよくわからないところに家族で遊びに行ってきました。
Zm100919_01

だだっ広いんです。
Zm100919_02

安浦町のみなさんごめんなさい・・・秘境だと思いました。

絶叫マシンの老朽化が激しくて別な意味で絶叫してしまいます。前に座ってた若パパさんは「背骨がイテェー」て絶叫してました。

ブログネタ: 絶叫マシン、好き?嫌い?参加数拍手

絶叫マシンダイスキ一家です。

Zm100919_03

スワンボートではなくパンダボートがあります。なぜ湖上のパンダなのか?
Zm100919_04 パンダの耳って黒くなかったっけ・・・

漕ぎ疲れました。
Zm100919_05

夜は焼山町まで帰ってきて締めに焼肉。他県のみなさん、焼山町だから焼肉というわけではありません。
Zm100919_06 Zm100919_07

もう疲れました。早寝します。

ブログネタ: 【写真ネタ】お宅の晩ご飯を激写してください!参加数拍手

| |

« カギを握るのはフジミの戦車プラモ | トップページ | 急にわかり易くなるキャラ »

ふたり」カテゴリの記事

コメント

すべりだしって何だ!?何から滑り出すんだっ!?ゴーカートからか??
って思ったら「すべりだい」でした(^-^;
こんにゃく…ではなくケーキの時といい、最近私はどうかしてるんでしょうか…

投稿: 夏侯 | 2010年9月20日 (月) 15時52分

夏侯さんこんばんは!
いいですね!言われるまで気付きませんでしたよ「すべりだし」。3分ほどしのび笑いしてしまいました。
客商売であまり着きたくないイメージですね「すべりだし」。
企画がことごとくすべりだし。
担当の説明がすべりだし。
経営がすべりだし。

あまり芳しくなさそうです。

>どうかしてる
いやいや、そういうセンスは絶対大事にすべきだと思います。するどいツッコミ期待してます。

投稿: 早瀬五郎 | 2010年9月20日 (月) 22時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 絶境で絶叫:

« カギを握るのはフジミの戦車プラモ | トップページ | 急にわかり易くなるキャラ »