ミキサー大帝は日本出身
よし子「ミキさぁ~、ミキサー大帝クンのことどう思ってるの?」
ミキ「どうって・・・よく混ぜるなあくらいにしか・・・」
誰だよ、よし子w
くだらない書き出しをやめられなくて困ってます。
量産型ガンキャノンをベースにフジミの戦車プラモをミキシングして造形しているわけですが、先週末からついにガンタンクまで加わってきました。
私もミキサー大帝とまではいかないまでも、ミキサー足軽大将くらいにはなれるかもしれません。
人間で言うとちょうどふくらはぎのあたりをまるごとキャタピラにするわけですが、ガンタンクの全輪使うとさすがにスネから下が間のびしすぎてバランス取りづらい。そもそもデカ過ぎて入らない。車輪の数は減らしていきます。
がしかし、片側車輪3個で『キャタピラです!』て言われてもそれはそれで寒い。ギリギリ4個配置で行ってみましょう。
ガンタンクのキャタピラ部分をバラバラにして、4輪をいい位置に配置。
スネと比較して、まあこんなもんでしょう。
計測が苦手なんで、片側作ってそれをゲージに反対側を作成。「数字より自分の目を信じよう」と岡プロの本に書いてありました。
ボディ全体とのバランスを見ながら位置決め。大丈夫そうなんで、残る右足も加工開始。
あとで履帯を噛ますことと塗装時のことも考えて、なるべくバラせるようにプラ棒で固定しておきます。
もともとのガンキャノンのつま先の上にとりあえず乗っけてみる。これはカッコ良過ぎてよろしくない。
つま先はガンキャノンのものを使うにしても新規に作り起こすにしても、さほど考える必要無いのですが、かかとの方が問題でしょうね。
機能的なことを考えると、スネから下がキャタピラなんて、正直何の意味も無いように思います。ガンタンクのように下半身戦車まで開き直ってしまえば意味あるでしょうけど。
スネから下がキャタピラなのに二足歩行って。
解釈的には足を伸ばして座った状態でキャタピラ走行がメインで二足歩行はオマケもしくはキャタピラで踏破できない足場を歩いて移動と考えるのが一番気持ち悪くないかなと。
と、考えるとカカト絶対邪魔になるんですよ。キャタピラ走行時横に逃げるかつま先側に移動して泥除けにでもならないと。
そこでちょっと悩んでます。
まだつま先とカカトの形状、考えてません(←え?)
にしても、そろそろカテゴリ分けの予感。
| 固定リンク | 0
「造形班-2D3D制作ブルチェック」カテゴリの記事
- ウェザリングリポート(2011.05.04)
- あともうひと頑張りですが(2011.05.01)
- いきなり老朽化(2011.04.22)
- 昇天ペガサスMIX盛り(2011.04.20)
- ドライブラシ部隊は今回後発(2011.04.16)
コメント