ネタがバーレル
今まで謎キャラ・ガンプラ改造でしたが、前回の図画工作カテゴリでブルチェックであることが明らかになりました。
なので新しくカテゴリを1個追加。
『2D3D制作ブルチェック』
というカテゴリです。
ここを訪れる皆さんに、今更な説明ですが、「超人機メタルダー」というヒーロー番組に登場する敵キャラクターです。
かつてはCGで作成しようとしておりました。
テクスチャーをどこまで汚しても、表面のツルッとした肌触りをぬぐうことが出来ず、バンプマップで見た目はデコボコにできても、アウトラインはスクエアなポリゴン形状ですので、どうも現実感に欠ける。表面をガタガタにするにはポリゴン数を増やすしかない。左右非対称な傷み、ゆがみもまた再現するには体力がいる・・・で、途中で心が折れた作品です。
それを、戦車プラモを利用してミリタリー風味に仕上げようというのが今回のチャレンジです。
(こうして比べると、ウェストはもっとズン胴のほうが良いなあ・・・)
なので一応、CG作成記事も立体物造形もブルチェックとして1個のカテゴリに統合しました。
なお、メタルダーを全然知らない人におそらく完全に誤解されていると思われるのがこのブルチェックの顔です。
これを見ると「可愛らしい象さんのような顔」と思われがちですが、
↓このアングルから見て、青い円柱部分が顔になります。
(ちなみに青い円柱はガンタンクの転輪の再利用)
やっつけでこれからの作業予定をペイントするとこんな感じ。
戦車の砲塔に当たる部分はさかなクンがかぶっている帽子のような存在です。
茂木さんが良くおっしゃってますが、一回『アハ体験』をしてしまうと、脳が補完するので、前の画像を見ても、もう砲塔の下部分が顔にみえるはずです。
さ、もう一回見てください。
・・・可愛い象さんにしか見えないなあ・・・おかしいなあ・・
| 固定リンク | 0
「造形班-2D3D制作ブルチェック」カテゴリの記事
- ウェザリングリポート(2011.05.04)
- あともうひと頑張りですが(2011.05.01)
- いきなり老朽化(2011.04.22)
- 昇天ペガサスMIX盛り(2011.04.20)
- ドライブラシ部隊は今回後発(2011.04.16)
コメント