目で見たものに釣られるサガを持たされたから
それゆえに早瀬・五郎の語る次の言い訳を伝えよう。
いやー、ダンバイン何度見ても面白いっすねー。
なんか、オッサンになってからニーギブンを見ると、そんなにヤな奴には見えなくなって来ましたね。
(いや、前の印象と比べてってことですけど)
でダンバイン見ながら造形してるとサイクロナスの足もこんな感じに・・・
パテを盛ってる最中から、なんかマズイなあと思いつつやってたんですが、やっぱりオーラバトラー化してきました(汗)。
オーラバトラーカッコイイなあ。以前も書きましたが私はガンプラ派ではなくダンプラ派でしたからね。異形で流面形たまんないっス。ダーナオシーとかヨダレ出るほど好き。
そんな暴走造形ですが、しかしカブトムシモードのときこれはこれでよかったり・・・
足にしてもドコにしても、両方同時に作り始めると「ヤンキーの眉毛処理」のように『あ!左が1ミリ』、『あ!今度は右が2ミリ』と、永遠に終わらない作業になりますんで、片方だけガッチリ先に作ります。で、それをゲージに反対側を作ると。
サイクロナス君、秋くらいまでには終わらせたいなあ。
| 固定リンク | 0
「造形班-転生Cyclonus制作」カテゴリの記事
- サイクロナス&ボンブシェル完成記念画像集(2010.08.30)
- サイクロナス&ボンブシェル完成(2010.08.26)
- はみ出た箇所を塗りなおす作業が一番テンション上がらない(2010.08.22)
- いかにしてテンションを上げるか(2010.08.19)
- あの当時嫌いだったオッサン顔ですが今見ると味わい深くて良いなと思ったりするノスタルジィという名の魔法(2010.08.20)
コメント
はじめまして!早瀬さんのブログに触発されて少しずつ造形はじめてみました。転生サイクロナス君、着実に進行していますね!足の造形太くてかっこいいと思います
完成を楽しみにしています
。
投稿: にふてい | 2010年6月19日 (土) 09時57分
にふていさんこんにちは!
ありがとうございます!励みになります!
で、にふていさんのブログ見に行かせて頂いたのですが、なんかスゴイ造形技術じゃないですか!!
プラ板積み上げ造形から着実に形を出していく様子に感動しました!
私もにふていさんの作品郡、楽しみにしてますよ!!
投稿: 早瀬五郎 | 2010年6月19日 (土) 17時27分