しかし私はDS持ってない
ニンテンドーDSで新作『ファイアーエムブレム 新・紋章の謎~光と影の英雄』発売決定!!
・・・本音を言わせていただければですね、新・暗黒竜の方をチラ見した限りでは、あんまり興味ない私です。
スーファミ版のパワーアップバージョンならほしいですね!各キャラの戦闘グラフィック1人1パターン対応で。
エルレーンはウェンデルと同じ青ローブにズン胴じゃなくて、赤ローブでスラッとした金髪ロンゲだったり、ウォレンが緑タンクトップだったり、ユミナやユベロがチキばりの子供グラフィックだったり。
マップ上のコマグラフィックまで1:1対応だと、混乱するんで、そこは共通グラフィックでいいですから、戦闘シーンだけでもバージョンアップしないものですかねえ。
もしくはノスタルジィモードとかいってファミコン時とまったく同じグラフィックに変更できたりとか。
DSなら出来るでしょ?へんな改変はイラナインで、そこのグラフィックだけ充実しておいてくれれば、私はDS買ってもイイ。
| 固定リンク | 0
「雑記2010」カテゴリの記事
- 変にアクセス増やしたくは無いのでアレコレは書きませんが…(2010.12.27)
- ド・ド・ドリフト大爆笑♪(2010.12.21)
- 年末詰め放題キャンペーン(2010.12.19)
- ブルーレイディスクよりフロッピーディスク(2010.12.15)
- とはいえ、DVDプレーヤー400台当選しても困るわけですが(2010.12.10)
コメント
こんばんは。
最近FEネタにしか食いついていない気がするそのきちです(苦笑)
さて、来るとは思っていた「紋章の謎」ですが、いろいろと気になるところがありますね。
影の英雄?マルスの腹心?
どうも記事の文を読む限りではプレイヤーであると思われますが・・・
ゲームボーイアドバンスの「烈火の剣」では、軍師=プレイヤーがユニットを動かし、その視点で物語が進むという格好のものでした。
多分今回の「新・紋章の謎」もそうなるのではないかなと。
いつもリメイクもので思うことですが、あんまり余計な脂をつけまくってくれるなよ、ですね。
というか、この軍師システムが採用になったらジェイガンの立場は・・・
「ラングよ、剣を取れ」とかが見られなくなったら個人的に寝込むかもしれません。
戦闘グラフィックはどうなんでしょう。
非常に残念なことに「新・暗黒竜」は色分けすらされていませんでした。
マリクとウェンデル先生も同じ格好です。
アベルとカインの区別もつきません。
サジ・マジ・バーツですら判別不能。
トムスとミシェランなんかは並ばれたらもうアウトです。
どうも「新・暗黒竜」はいろいろと残念な点が多すぎましたので、せめて「新・紋章」はそのストレスが解消されてくれればいいですが・・・
今のところは続報待ちですね。
ちょっと期待薄ですけど。
投稿: そのきち | 2010年5月27日 (木) 22時48分
そのきちさんこんばんは。
記事本文を読むと、たしかにプレイヤーのことを指しているようですね。
私、動画を見てマルスの青グローブと握手してるのが白グローブだし、マルスを勝利に導いたもう一人の英雄て言ってるしで、もうこりゃゼッタイあの白ターバンの人だ!あの人の悲しいさだめを掘り下げて描いてくれるんだ!と小躍りしたんですが(そういう目で動画見てみてください、燃えますよ♪)どうもプレイヤーのことのようで・・・
そこもチト残念です。
プレイヤーは物語とは切り離しておいてほしいんですけどねえ。
まだ発売日どころか詳細も明らかにされてませんし、続きが気になってモヤモヤしますねえーー!
・・・期待ウスですけど・・・
ちなみに水面下のゲーム班、先週ラング将軍を気合入れて瞬殺したところです(まだ序盤^^;)。
投稿: 早瀬五郎 | 2010年5月27日 (木) 23時50分