« 女子高生からのメール | トップページ | 怒れるコロッケ弁当 »

2010年1月30日 (土)

型、固まらぬ

ナニをどうしたものか、今まで何の支障もなく続けてきたシリコン型作成作業ですが、この最終型のしかも片面が出来てもう片面、ほんとに最後の最後の型に来て、カタマリマセン。
金曜夜9時頃にそれっと流し込んで、だいたい今までの経験則からいって、3時間もすれば、だいたい固まってます(いつも私は硬化剤大目にいれるので)。
それが金曜深夜0時過ぎても固まってない。
おかしい、いつもどおり硬化剤も多めに入れたし・・・

考えられる可能性といえば、攪拌が足りなかったことくらい。
まぜたハズなんだけどなあ・・・かたよりがあったのかなあ・・・
とりあえず待てどくらせど固まらないので、2層目の注入をあきらめて深夜3時ごろ就寝。
本当なら、金曜中に3層流し込んで、土曜朝からでもキャスティングするスケジュールだったのに。(;ω;)
翌朝8時に見てみても、まだ固まってない。ユルユル。
考えても仕方ないので、硬化剤が足りなかったときの対策を施すことに。

以前、Moonfaceさんのブログで、

湿気がシリコンの硬化を早める→濡れ布巾作戦

というのを見ましたので、早速参考に。

布巾かけて3時間くらいで、ユルユルが少しおさまりました。

明日朝には固まってくれてるかな?

Zm100130

| |

« 女子高生からのメール | トップページ | 怒れるコロッケ弁当 »

造形班-SPYMegatron制作」カテゴリの記事

コメント

私の時には

中側、特に素材と接してる部分が固まってるかどうかが不安で
結局、一週間、雑巾かぶせてましたw


ですが、これで分かったのは
ベチャベチャの状態からでも
必ず固まるということでした。

投稿: Moonface | 2010年1月30日 (土) 23時54分

Moonfaceさんコンバンハ。おかげさまで、すこぉ~しだけ固まりはじめたようです。
まだぜんぜんですが・・・

>素材と接してる部分が

そう!そうなんですよ。外側が固まってても、中がまだ早かった!状態だと、全部やりなおし・・・てか変に原型にこびりついた半ナマシリコンを落とすのもメンドウだし・・・

ちょっと時間かけて様子見てみます。

投稿: 早瀬五郎 | 2010年1月31日 (日) 22時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 型、固まらぬ:

« 女子高生からのメール | トップページ | 怒れるコロッケ弁当 »