ヴァレンタイン・サンド
※今日の記事、当該漫画を読んでいない人には異次元の文章に見えると思いますが、あの漫画はそういうもんなんです、わかりにくくてすみません。
スティールボールラン最新巻をようやくゲットしました。
大統領いいですね。基本世界の認識を持った無限の大統領。
なんか、宇宙船テラホークス思い出しました。ナインスタイン博士は9人しかいなかったですが。
ダイヤ集めてる世界の大統領、こないだ入れ替わった気がしたんですが、まだいたんですね。「遺体がそろうのはまだ時間かかるか?」って若干迷惑そうな白け顔で「基本大統領」に聞いてるシーンで笑いました。
他の世界の大統領が無傷のまま基本世界にやって来れて、基本世界の認識はすでに持っているにしても、別人は別人ですよね。このへんは何回読んでもわからないなあ。
ラスボスが無限にいることよりも、異次元に逃げ込む条件「何かにはさまれば逃げられる」が簡単すぎて、無敵すぎる気がします。
花瓶からこぼれた水と地面にはさまれただけで逃げるなんて、ズルすぎる。
あと、無限にいる並行世界の各大統領がそれぞれの世界で何を集めているのかも非常に気になります。
以下、色んな世界のスティールボールランを妄想
ゴッホの原画を集める世界
DIO「『ひまわり』は手に入れた!しかし、『自画像』は依然大統領の手に!」
ジャンヌダルクが着たとされる甲冑を集める世界
DIO「コテはジョニィのやつが・・」
えこうらいの梅鉢を集める世界
DIO「だからばあさん、ひとつ相談だがこの猫を3両で買うついでに、このエサぁ盛ってある鉢を貰っていってってもいいか?」
まんじゅうをあつめる世界
DIO「ああ、もうだめだ、こんどは渋~いお 茶 が 怖 い」
ドン ドン
・・・あんまり面白くないですね。
ダイヤを集めてる世界の大統領が、集めきった時、その世界をどうできるのか?というのも非常に気になります。
| 固定リンク | 0
「雑記2009」カテゴリの記事
- 気の早い総括(2009.12.29)
- ハハタオレル(2009.12.15)
- ヒートテックボット部隊(2009.12.13)
- スティール・ユア・ラヴ(2009.12.12)
- 三河屋のサブリミナル効果(2009.12.09)
コメント
スティールボールランは、ジャンプから連載移った時点で止まっちゃってるんですが、またエラいことになってるみたいですね(笑)。何れ揃えようとは思ってるんですが中々・・・・今になってジョジョに嵌ってる姪はストーンオーシャン買えって言ってます。あの絵柄で敬遠する人多いんですけど、読むと嵌るんですよね。
投稿: | 2009年11月14日 (土) 11時32分
すいません、名前入ってませんでした。
↑misodrillです。
投稿: misodrill | 2009年11月14日 (土) 11時34分
misodrillさんコンニチハ!
そうなんですよ、絵柄で敬遠されがちですよねー。
月刊誌だとひと月モンモンと過ごさなきゃならないんで、私もコミックス派なんです。まとめて読めるんで、結構脳内に入ってきやすいですよ。
それでも「??」ってなりながら読んでますが(苦笑)。
大統領の能力は、本当に謎です。とくに初見時(17巻)は読んでいても
「ヤベェヤベェ、ゼッタイヤベェ」
と思えるような、精神に来る気持ち悪い能力でした。
機会があればぜひ、ご一読を♪
投稿: 早瀬五郎 | 2009年11月14日 (土) 15時41分