人の牛蒡で法事する
先日の安全運転管理者講習のときもらった色んな冊子をパラパラと読んでいたのですが、自動車事故対策機構さんのレジュメ(当日の講習はありませんでした。なのでレジュメのみ)に物凄くいいこと書いてありました。
-- 以下一部抄出 --
※自動車事故対策機構さん無断拝借ごめんなさい
【重大事故・犯罪の背景にあるもの】
1)やっていいこと、悪いことの分別が欠落
2)権利主張型で、責任・義務感は欠落
3)自己中心で周囲への配慮不足
4)羞恥心の欠落
5)自らが直面しないと、あらゆることが他人事
6)拝金・物欲主義。世の中、金がすべてなのか?
う~ん、いいこと書いてありますね。自動車事故に限らないですね。
ありとあらゆる社会の問題の根底部分に潜むものですね。
1番は言語道断ですが、2番なんて、そういうひと普通にいますよ。いわゆるモンスター○○と呼ばれる人達ですね。3番もそうなんですが。
4番も最近すごく考えさせられます。電車の中で大声で喋っているひととか、コンビニの前に座り込んでいるひととか、
「誰にも迷惑かけてないからいいじゃないか」
という返答が帰ってくるのですが、いや、そういう次元の話じゃないですよといいたい。
自分を律するという気概を持ってほしい。のび太のパパにくろうみそを舐めながら説教してもらいたい。
あー、いや、これ以上はこのブログで言っててもしょうがないのでやめます。
ただ上記6項目は私自身としてはゼッタイ忘れずに行動したいです。
・・・ちなみに
「人の牛蒡で法事する」
よそ様のレジュメから言葉を拝借してきてブログ記事を書いている私は、上記1、3、4を思い切り忘れた無知蒙昧にして皮相浅薄な卑劣漢です。
あー、なんかスッキリした(謎)
| 固定リンク | 0
「仕事」カテゴリの記事
- 一同礼のタイミングを逸する(2025.01.06)
- 水曜日だけど土用の、うなぎだけど丑の日(2024.07.24)
- 株主総会が終わった(2024.06.30)
- なんかデカい山を2個ほど越えた(2024.06.03)
- 仮想大会(2023.12.28)
コメント