ロビンマスクの物真似が坊っちゃんに通じるようになった!
去年くらいから、坊っちゃんの小学校の同級生間でキン肉マンがはやってるらしいです。
いいぞもっとやれ坊っちゃんのクラス
で、坊っちゃんに知識を入れるため、年初くらいから少しずつキン肉マンのDVD(まずいきなり夢の超人タッグ編)を借りて見ているのですが、このあいだようやくそのタッグ編を見終わりました。
いや、そんなに長い話数じゃないんですけど、結構サボリサボリ視聴でしたもので・・・
アニメのタッグ編て本放送当時(20数年前?)、私は途中で見るのを放棄したので終盤の展開を知らなかったのですが、坊っちゃん、お嬢ちゃんと一緒にみてて、あまりの原作からのかけ離れブリに驚きました。
【 原作タッグ編 】
富士の裾野に突如現れた、富士山と同じ大きさのトーナメントマウンテンに設置された特設リングで行われるタッグバトル。
多分、観客席からはリングの底部分しか見えない。
ウルフマンはマスクを剥がれたロビンをマスコミから守っている時はピンピンしていたのに、決勝では幽霊となってキン肉マンを応援。
これによりウルフマンは「マスコミと乱闘中に死亡」説が流れる。
【 アニメタッグ編 】
富士の裾野に突如現れた、富士山と同じ大きさのトーナメントマウンテンに設置された特設リングは2千万パワーズが磁気嵐ドライバーを食った衝撃でコナゴナに壊れ、そのまま地殻変動クラスの大災害で観客もろとも生死不明。
その後何事もなかったかのように、北海道の摩周湖に突如現れたピラミッドリングに全員テレポート。で、試合再開。
観客は北海道から帰る旅費はどうするのか?
しかし客の帰りの旅費を心配していたのもつかの間、タッグトロフィーの「不思議な力」により、北海道もろとも宇宙空間に飛び出してしまった。青函トンネルも多分切断。
トロフィーが認める真の優勝者が現れれば、北海道は地球に帰れるらしい。
とばっちりの北海道民大ピンチ!
キン肉マンの腕の負傷のため、試合日程を延期したいキン肉マン陣営に対し「試合は日没まで行う。まだ日が沈むには時間がある」と『宇宙空間で』言い張る委員長。
宇宙空間なのに、不思議な術で日没にするドクターボンベ。
魔界から宇宙空間の北海道までテリーマンにエンブレムを返しにくるアシュラマン。
リキシマン(原作ウルフマン)は時空移動のドサクサで存在をウヤムヤにされ、決勝では幽霊となってキン肉マンを応援。
そして摩周湖の湖底にももちろん前方後円墳(別名アポロンウィンドウ)はあった!!
こんな内容です。
アニメ無茶苦茶すぎ。
文章ではこれ以上うまく説明できません。
とりあえず奇想天外なタッグ編を見終わりましたので、ふりだしに戻って1話から見始めたいと思います。
| 固定リンク | 0
「ふたり」カテゴリの記事
- 多分あと一回(2023.07.05)
- 24卒(2023.06.23)
- 凱旋(2023.05.31)
- 放置が長いのは良い便り(2023.04.18)
- およそ10年ほど続けた私の役目のひとつが先週終わった(2023.01.30)
コメント