キャスティング1回目
確かにキャストの説明書に、A液B液混ぜたらすぐ硬化がはじまりますって書いてあったけど・・・
固まるのはやいよww
ビックリした。
片面型のほうに注いで様子を見ながら、さてもうひとつの型のほうにと思って混合液の入っているカップを見たら、もう固まってたww
なんか、2液まぜたら、もう考えてる余裕がありません。
でもまあ、目だった気泡もほとんど無く、とりあえず複製は出来ました。
ちなみに、両面型のほうは、本当はアンダーゲート式の流し込みをやろうと思ってたんですが、まあお試しということと、キャストの硬化が思った以上に早かったことをふまえ、タイヤキ方式※で複製してみました。
※両型に液をたらして、ほんの少し様子を見て、カタマリはじめたかなあ・・・というときに「エイッ」と両型をサンドイッチします。
南部せんべいとはりあうほどのバリの量ですww
粛々と、全パーツの型作成、複製作業をやって行きたいと思います。
| 固定リンク | 0
「造形班-SPYMegatron制作」カテゴリの記事
- スパイメガトロン制作記まとめ(2010.07.10)
- ふたりはスパメガ(2010.04.28)
- 徐々にサイクロナス作業へ(2010.04.11)
- この色バランスは嫌いではない(2010.03.29)
- ノスタルジィという名の魔法(2010.03.16)
コメント