« 徐々に表面処理的なことも考える | トップページ | 石橋の石はキングストーンの石 »

2009年5月17日 (日)

オレ様のナル光線を受けてみろ!

・・・G1トランスフォーマーを未見の人にはナルシスト気取りの男が女の子たちに振りまく気持ち悪い光線のように思えるかもしれませんが、スタースクリームの両肩についている機銃から出る光線の名前です。
色が違うだけで、サンダークラッカーさんもスカイワープさんも同形状なので、やっぱりナル光線なんでしょうか?
いや、違うような気がするなあ・・・
サンダービームとか、ワープビームなんでしょうか?
自分で言い出しておいて何ですが、「サンダービーム」ってかなり手垢つきまくりなネーミングですね。

さて、この短い銃身で「どこがナル光線銃なんだ」って感じですが、広い心で見てやってください。
Zm090517a_02

ロボ時にはヘケヘケシリーズと並べられるくらいの身長なんですが、顔デカイなあ・・・そこも、東京ドーム50杯分の広い心で見てやってください。
Zm090517a_01

2つの銃を合体させるとメガトロン様の融合カノン砲に早代わり。
Zm090517a_03

まあ、これもかなり厳しいですが^^;
なるべく「余剰パーツが出ない」という方に力点を置いてます。
Zm090517a_04

それにしても小麦粉パテやめられません。
もうエポキシパテに戻れないかもしれない・・・
現状、よほど細かい部位の形出しでもない限り、エポキシパテを使う機会は無いですねえ。

| |

« 徐々に表面処理的なことも考える | トップページ | 石橋の石はキングストーンの石 »

造形班-SPYMegatron制作」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オレ様のナル光線を受けてみろ!:

« 徐々に表面処理的なことも考える | トップページ | 石橋の石はキングストーンの石 »