« 星野スペースカノン島 | トップページ | カニエリクサーもありますか? »

2009年5月28日 (木)

FE日記 第12章【和菓子VS洋菓子】

(原題:魔道の国カダイン)

お友達Moonfaceさんから教えてもらった、ニコニコ動画の「【実況】スー○ードラッケン」が面白くてたまりません。
実況やってるひと、かなりのゲーマーとお見受けしました。
あのわかりにくいシステムのゲームを攻略していきながら覚えていく様、そして力のぬけた実況。けしてコーヒー飲みながら見てはいけないシロモノです。
気の抜けた実況なんですが、ダンジョンの構造なんか、一回歩いただけで覚えてるようですし、敵に出会って何回か戦闘しただけでそいつの特徴を覚えていってるし・・・
ダービー弟戦の承太郎を彷彿とさせます。

「なんだよ上攻撃スキ、デケェな」
「おま・・戦闘開始時点でタメが出来てるてヒデエな」
「なんだ、木の実がふってきた・・そういうシステムか?あくまでゼルダ方面でいくんだな?このゲームは?」
「あ、ポーション勝手に使っちまった・・アイテム欄はどうでもいいものいれとかなきゃダメなんだな?」

とか、実況というか独り言が的確すぎて笑いが止まりません。あーゆー攻略日記をめざしたいなあ・・・
あーゆーセンスが欲しいなあ・・・

あと、つくづく思うのは、スーファミのゲームは自由そうでいいなあということです。
あの当時、ファミコン以上にチャレンジャブルなゲームいっぱい出ましたね。
ニンテンドウ64あたりで、洗練されすぎて(別名淘汰されすぎてor○ンテンドウの「指導」が入り過ぎて)変ゲーが減った気がします。

今日の記事アップしおわったら、また【実況】○ーパードラッケン見に行こう。

【出撃メンバー】
ロード:マルス LV12
アーチャー:ゴードン LV13
アーチャー:トーマス LV11
パラディン:ミディア LV1
盗賊:ジュリアン LV9
司祭:ボア LV8
アーマナイト:ミシェラン LV4
アーマナイト:トムス LV6
ソシアルナイト:カイン LV6
ソシアルナイト:アベル LV6
ホースメン:カシム LV3
パラディン:ビラク LV2
ぺガサスナイト:パオラ LV8
ぺガサスナイト:カチュア LV3
勇者:アストリア LV2

魔道の国カダインです。諸悪の根源、ガーネフ君のいる場所です。しかしここで彼と雌雄を決するわけでは無く、また助け出さなきゃいけないようなキャラもいないし、あくまで通過マップなのでサクサク行きましょう。
Zm090528_01
※このマップを見ると、ガーネフよりもまずアストリアを思い出して生汗が出ます。しかしそれは第2部のおはなし・・・

開始早々、アンコ食う、もとい暗黒魔道士ガーネフが積極的にこちらに歩いてきます。
この章、ガーネフだけが突出して手ごわい相手で、他の敵魔道士たちは

「ボクどうしたらいいーん?」

ていうシロウト集団なので、攻略自体はあまり頭使いません。
広大な砂漠をとぼとぼと徒歩でやってくるガーネフは、3ターン目くらいで、ちょうど我が軍の先頭、パラディンのビラクとぶつかります。

ガーネフ必殺のアンコ食う魔法がビラクの頭上にサクレツ!

ビラク、頭をアズキだらけにしつつもこれをよける!


ところで魔法ってどうやってよけるんだ!

よくわからんが、エライ!

次のターン、ガーネフは、

「残念だがお前達にこれ以上関わってるヒマは無い。さらば」

と、吉本新喜劇のチンピラのような言葉を残し、神剣ファルシオンとともに、いずことも無く消えました。
残されたカダインの魔道士軍団は、たまったもんじゃありません。あっという間にマルス軍に駆逐されました。
だらしないぞ、ガーネフ軍。ウェンデル先生は泣いてるぞ。今回出撃してないけど。

制圧のため、城門へと向かう道すがら民家に立ち寄ると、村人から貴重な情報が・・・

村人「ガーネフのアンコ喰う・・いや暗黒魔法マフーは強力だ。あれに勝つにはチョコレイト賢者ガトーの持つスターライトが必要だぜ」

・・・名も無き村人がそんな重要情報を知っている。さすが魔道の国というだけはありますね。

もう少し先の話ですが、ガーネフとの最終決戦は「アンコVSガトーショコラ」という、どっちの魔法ショーになります。

ここまでかかったターン数は30ターンほどですが、章のボス・ダークマージ相手に少し経験値も稼ぎたいのでいつものごとく、相手の武器が壊れるまで魔法防御の高いメンバーで攻撃を受け続けます。
20ターンほどして、ダークマージの「ボルガノンの書」もすりきれて無くなってしまったので、またみんなで少しずつ削って経験値を稼ぎます。

丸腰で布の服しか着てないダークマージ氏に、ペガサスナイト・パオラ姉さんの必殺の剛槍が「キャオラ!」とばかりに決まって、あまり経験値稼げませんでした。次のマップに期待しましょう。

当マップを制圧すると、どこからともなく老人の声が響き渡ります。
「マルス王子よ、わしは大賢者ガトー。そなたには魔道によって話しかけておる」
自分で大賢者っていうんだから間違いないでしょう。
大賢者の話が長いので要約しますが、星と光のオーブを持ってくれば、アンコク魔法を打ち破るスターライトエクスプロージョンという黄金聖闘士双子座のサガの持ち技のような魔法を授けるとのこと。
そういい残してガトーさんは消えました。
いやずいぶんもったいつけて教えてもらったんスけど、
フヒヒwwサーセンwwそれさっき民家で聞きました。

まじめな話、放浪旅のようなマルス軍にようやく目的が与えられました。遊撃軍に光がさす、感動的な瞬間です。

さて、次なるマップですが…いよいよマルスの生まれ故郷に帰ります。
次回第13章【やつらに協力するぐらいなら あんたに力をかしてやるよ】お楽しみに。
壮絶な過去を持つ男が、ふらりとマルス軍に加わります。

_
_

_
_

付録:現在の全ユニット
01_ロード:マルス
02_ソシアルナイト:カイン
03_ソシアルナイト:アベル
04_パラディン:ジェイガン LV20殿堂入り
05_アーチャー:ゴードン
06_アーマナイト:ドーガ LV20転職待ち
07_ペガサスナイト:シーダ
08_傭兵:オグマ LV20転職待ち
09_戦士:サジ LV20殿堂入り
10_戦士:マジ LV20殿堂入り
11_戦士:バーツ LV20殿堂入り

12_ホースメン:カシム
13_シスター:レナ LV20転職待ち
14_盗賊:ジュリアン
15_傭兵:ナバール LV20転職待ち
16_ソシアルナイト:ハーディン LV20転職待ち
17_ソシアルナイト:ロシェ LV20転職待ち

18_パラディン:ビラク
19_ホースメン:ウルフ LV20殿堂入り
20_ホースメン:ザガロ LV20殿堂入り

21_ソシアルナイト:マチス LV20転職待ち
22_魔道士:マリク LV20転職待ち

23_盗賊:リカード LV20殿堂入り
24_司祭:ウェンデル LV20殿堂入り

25_マムクート:バヌトゥ
26_勇者:シーザ LV20殿堂入り
27_傭兵:ラディ LV20転職待ち
28_シスター:マリア LV20転職待ち

29_ドラゴンナイト:ミネルバ LV20殿堂入り
30_スナイパー:ジョルジュ LV20殿堂入り

31_魔道士:リンダ LV20転職待ち

32_アーチャー:トーマス
33_司祭:ボア
34_パラディン:ミディア
35_アーマナイト:ミシェラン
36_アーマナイト:トムス
37_ぺガサスナイト:パオラ
38_ぺガサスナイト:カチュア
39_勇者:アストリア
40_???
41_???
42_???
43_???
44_???
45_???

| |

« 星野スペースカノン島 | トップページ | カニエリクサーもありますか? »

ゲーム班-(FE日記)」カテゴリの記事

コメント

もしかして・・・

他にもニコニコに何か・・・・

ああああああああ・・・


あったぁぁぁぁ

早瀬さんが叫んでるオープニング動画・・・


www

投稿: Moonface | 2009年5月29日 (金) 00時35分

え~~とMoonfaceさん、凄い発見しましたよ。
なんか、ありがとうございます。
ココには書きづらいので、今度メールします。
もう、灯台もと暗しというか、東大モトクロス部というか・・・

あのことに気付いたとき、体に電撃が走りました。

ところで、あの絶叫、声が若いですねww
あのゲームのスタッフも凄いですね。なんかの車アニメのCG監督の人とか、仮面ナントカダーのベルトデザインの人とか、色々いますよw
あと、変なイギリス人とか・・

投稿: 早瀬五郎 | 2009年5月29日 (金) 01時11分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FE日記 第12章【和菓子VS洋菓子】:

« 星野スペースカノン島 | トップページ | カニエリクサーもありますか? »